留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:大学院進学 2件

土着微生物の単離研究と異文化交流

しんのすけ(神戸大学/ 和歌山工業高等専門学校)

留学テーマ・分野:
専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • スラバヤ工科大学 (ITS)
  • インドネシア
  • スラバヤ
留学期間:
2ヶ月 (夏休みを利用して)
  • 微生物
  • 発酵食品
  • インドネシア
  • 高専
  • 大学院進学
  • 代謝工学 醸造微生物
  • 研究留学
  • スラバヤ
  • ボゴール
  • オンチョム
  • テンペ
  • タペ
  • 醗酵
  • 学生寮
  • 日本酒
  • 理系
  • 短期留学
  • 夏休み留学
  • 初めての海外
  • 研究室
  • 土着微生物
  • サッカー
  • カメラ
  • インディーズバンド
  • 和歌山
  • 醤油
  • ヘルスケア
  • 健康
  • 酵素工学

詳細を見る

文系から公衆衛生修士へ

とみた まりこ(上智大学/ 高等学校卒業程度認定試験)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • リバプール熱帯医学校
  • イギリス
  • リバプール
留学期間:
1年
  • イギリス
  • リバプール
  • 1年
  • 大学院留学
  • 公衆衛生
  • JOCV
  • すべての人に健康と福祉を
  • 健康
  • 長期
  • 長期留学
  • 進学
  • 大学院進学
  • がん
  • ワクチン
  • 修士論文
  • グローバルヘルス

詳細を見る

キーワードの一致:121件

英国表象文化史研究で博士号取得を目指す

三田 紗央里(エディンバラ大学(博士)東京大学(修士)早稲田大学(学士)/ 関東国際高等学校外国語科英語コース)

...東京大学(修士)早稲田大学(学士) 文学言語文化学部 英国表象文化史研究で博士号取得を目指す 大学院進学(修士号・博士号取得) 芸術・美術・音楽・デザイン・演劇 エディンバラ大学 文学言語文化学部 映...

ダブルディグリープログラム(修士課程)

MaKDi(東北大学大学院/ 兵庫県立姫路西高等学校)

... 兵庫県立姫路西高等学校 東北大学大学院 工学研究科 ダブルディグリープログラム(修士課程) 大学院進学(修士号・博士号取得) 工学(機械・航空・宇宙・海洋・物質・材料・化学・医療・情報・画像・電気電...

人生を変えた留学(アメリカ・南アフリカ)

HIRO(獨協大学/ 栃木県立栃木高等学校)

...なりました。また、ヨーロッパ各国から20代後半のインターン生が多く来ており、彼らのアドバイスが大学院進学を決意する大きな助けにもなってくれました。 語学力 英語 自分次第 私が最も留学の成果を感じたこ...

食料危機を解決する研究者となるために

中里晃太(法政大学/ 東京都立清瀬高等学校)

...験することのできなかった広大な圃場での交雑試験や、遺伝育種実験の基礎を学ぶことができました。 大学院進学を考えており、レベルも高く、給与の支払われるアメリカの大学院は魅力的な選択肢の一つでした。アメリ...

学習障害を抱える日本語学習者への漢字教育

かな(立教大学大学院/ 広島女学院高等学校)

...の先生方のお手伝いをさせていただき、チェコでの日本語教育について知ることもできた留学でした。 大学院進学を考えていたことから、私の中では「研究留学」は必要不可欠なものでした。なぜなら、私の研究は日本国...

MITで専門の原子核工学を学ぶ

yok(東京工業大学大学院/ 静岡県立浜松西高等学校)

...MITへ行ける機会は二度とないだろう”と思い飛び込んだことがきっかけ。留学すると決まった段階で大学院進学と修士での研究内容が見えていたため、そこでの専門である原子核工学をテーマに留学することにした。 ...

「一汁三菜Bento開発プロジェクト」

安永 麻紀(中村学園大学/ 福岡県立玄界高等学校)

...e」で新商品店頭販売 ・2019年3月 大学を卒業、管理栄養士免許取得 ・2019年9月 大学院進学のため再度渡米 大学院卒業後は、食を通して健康を提供するビジネスをしたいと考えている。 ...

アメリカ東海岸で交換留学&インターン

かな(東京大学/ 女子学院)

...の移民問題に興味を持ち、内容を変更。年に一度の人権活動家の総会の準備を中心に働く。 アメリカの大学院進学を考えていたので、あちらでの高等教育の様子や、推薦状を書いてくれる教授を探す為。 英語の語学力...

環境後進国の日本を環境先進国へ!

Moomin(東北大学大学院/ 仙台第二高等学校)

...の場合、留学へ行くなら学部生のうちに一度行ってみることをお薦めします!私自身、渡航後すぐに海外大学院進学という道を選べばよかった、と後悔しました。留学は、自分の可能性を広げるための一つの手段であるとと...

Ph.D.取得を目指した留学

Yohei Takano(東海大学、コロラド州立大学、ジョージア工科大学/ 新潟県立長岡高校)

...大学、ジョージア工科大学 物理学科、大気科学科、地球大気科学科 Ph.D.取得を目指した留学 大学院進学(修士号・博士号取得) 理学・数学・物理・化学・生物・地学 コロラド州立大学 大気科学科、ジョー...