留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:実習 5件

中南米でサステナブルな酪農を学ぶ

竹瀬晴菜(帯広畜産大学/ 北海道立札幌北陵高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • TAKAHOUSE, Establecimiento Javiercito(牧場), Cooperativa Colonias Unidas(農協)
  • グアテマラ・パラグアイ
  • ケツァルテナンゴ・ビジャオリーバ・オブリガード
留学期間:
11か月
  • 中米
  • 南米
  • スペイン語
  • グアテマラ
  • パラグアイ
  • 農業
  • 酪農
  • 実習
  • インターンシップ
  • マテ茶
  • ラテン
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

“ネウボラ”で家族をもっとハッピーに!

咲(宮城大学/ 仙台第一高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • タンペレ応用科学大学
  • フィンランド
  • タンペレ
留学期間:
10ヶ月
  • 看護留学
  • フィンランド
  • 母子保健
  • 子育て支援
  • 長期留学
  • 長期
  • 交換留学
  • 看護
  • タンペレ
  • タンペレ大学
  • 北欧
  • ヨーロッパ
  • ネウボラ
  • 語学
  • 実習
  • サウナ
  • コーヒーブレイク
  • 休学

詳細を見る

発展途上国の放射線技師を学ぶ!

多々見鈴果(金沢大学/ 金沢泉丘高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • チュラロンコン大学 医学部 放射線技術学科
  • タイ
  • バンコク
留学期間:
2か月半
  • タイ留学
  • 放射線技師
  • タイ
  • バンコク
  • 短期
  • 短期留学
  • アジア
  • 医療
  • 臨床実習
  • 臨床
  • 研究実習
  • 実習
  • 寮生活

詳細を見る

世界で必要とされる医療者に!~薬剤師~

Tsunoda Mio(明治薬科大学/ 都立両国高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Amoun Company/GlaksonSmithKrain/The University of Hertfordshire
  • エジプト
  • カイロ、アレクサンドリア・ロンドン
留学期間:
2か月半
  • 薬学系留学
  • 薬学
  • 薬剤師
  • 医薬品
  • エジプト
  • 製薬企業
  • インターンシップ
  • 薬局
  • 実習
  • 海外医療研修
  • イギリス
  • ロンドン
  • 大学
  • ホームステイ

詳細を見る

キーワードの一致:141件

イギリスで学ぶ「心の健康回復」

Richika(大分県立看護科学大学/ 長崎県立佐世保西高等学校)

...うピア活動に参加しているとのことで、とても身近であることを学びました。 大学3年生の頃の精神領域の実習の際に、就労支援施設での実習を行いました。そこでは、一般就労を目標にしているものの中々結びつかない...

先生の卵、アイルランドの高校へ潜入!

でんちゃん(静岡文化芸術大学/ 静岡県立下田高等学校)

...ベントの引率などをしていました。また、たまに1コマ分使って私の特別授業もしていました。私はまだ教育実習にも行っていないので、初めて生徒の前で自分の作った授業をしました。初めはボロボロでしたが、最後は何...

コンタクトレンズの評価システムの開発

ア三(仙台高等専門学校/ 仙台高等専門学校)

...opment Innovation Center スイス ジュネーブ 短期(3か月以内) 3か月 実習では眼球上にあるコンタクトレンズを自動で検出し、動きを分析するソフトウェアの開発に携わった。現在ま...

イギリスの大学医学部へ進学

明石晃一(University of St Andrews/ 開成学園開成高等学校)

...としての生活の両立を行っています。  医学部の勉強は(特に量的な面で)時間を多く取られます。病院実習なども多くあり、自身にとって外国語にあたる言語で現地の患者さんと接する必要があったり、また配属先病...

サンゴと共生できる世界を目指して!

Nagi( 神奈川県立横浜国際高等学校)

...ョップの近くの食堂でいただきました。 1週目は、タオ島でダイビングの資格取得に向けて、プールでの実習を行ったり、ダイビングの基礎知識や器材について学ぶ講座やテストを受けたりしました。実際にダイビング...

インクルーシブ教育について学ぶ!

Yuna( 大阪府立水都国際高等学校)

...な社会を実現したいと考えています。高1から学童保育でボランティアを行っており、保育園や福祉施設等の実習にも参加する中で、インクルーシブ教育に興味を持ちました。日本で広めるためには?という疑問から、現地...

ウミガメとワクワクを求めて!

Minori( 高知県立高知国際高等学校)

...言っているのかの意味を解説してもらい、ようやくついていくことができました。また、その後のプールでの実習と海での実践は、決まったパターンの英語しか使わないのですぐに覚えました。また、水中はサインで意思を...

高齢者の幸福度の高さの秘訣を調べる

小原れいなサンティアゴ( 福島県立郡山高等学校 普通科)

...ど優しい人もいた ●ボランティア先で一回だけ、嫌な気持ちになったことがありました。 外部から介護実習みたいな感じで何人か来てる時があって、そのうちの一人が私に対して明らかに冷たかったです。それをホス...

教育×住居の視点を日本のまちづくりに!

宮﨑はなえ(日本女子大学 家政学部 住居学科 建築デザイン専攻/ 日本女子大学附属高等学校)

...学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 大学独自のもの ウプサラ市の公立小学校で3週間の実習 日本よりも小規模編成のクラスで、身体的に障がいのあるこどもも同じ教室で同じように授業を受けてい...

”ナノバブル”を求めてベトナムへ!

清原碧羽( 文化学園大学杉並高校)

...集めることができました。 探究活動の他にもアンバサダー活動として、日本で働くために勉強をしている実習生たちへ毎日約6時間日本語や文化を教える授業を開きました。 ハプニングもありましたが、結果的には...