留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:就職 1件

ナノテクノロジーで医療に貢献

はらちゃん(広島市立大学大学院/ 広島県立広島皆実高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • University of Southampton, ECS(Electronics and Computer Science), Nano Research Group
  • イギリス
  • サウサンプトン
留学期間:
5.5ヶ月
  • イギリス
  • サウサンプトン
  • MEMS
  • NEMS
  • ナノテクノロジー
  • 医療機器
  • 大学生
  • 理系
  • 3か月以上
  • 就職
  • 社会人
  • 日本文化

詳細を見る

キーワードの一致:400件

コンクリートジャングルで奔走した1年間

もりた なおと(早稲田大学/ )

...解決に貢献できる仕事に携わりたいです。特に、開発経済や国際ビジネスの分野で活躍できる団体や企業への就職を検討しています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 ニューヨークのC...

数理生物学、研究活動のための一歩

岩井 健人(京都大学/ )

...ので一年遅れましたが日本の大学も十分に楽しめて良かったと思います。ぼくは進学なので問題ありませんが就職を考えている人はこの時期の留学はやめた方が良いかもしれません。先に就職を見つけるならそれも良いと思...

半導体産業の現在と未来を学ぶ

まさ(舞鶴工業高等専門学校/ 舞鶴工業高等専門学校)

...された衣服に着替え、試運転してくださった。 その後台南では、台湾人の友人の大学の先輩でTSMCに就職された方にお話しを伺うことができた。嘉義で一番有名なレストランで食事しながら、業務内容など、残業時...

フィリピン・セブのシングルマザー支援!

みつ(関西学院大学/ 大阪府立富田林高等学校)

...経験がないため遠回りをすることも多く、より実践的なスキルの必要性を感じました。そこで、卒業後は一度就職し、ビジネスやマネジメントのスキルを身につけた上で、再びシングルマザーの雇用創出プロジェクトに携わ...

世界最先端の研究機関で研究インターン

中山 航平(横浜国立大学 大学院/ 私立横浜隼人高等学校)

...に動けるようになりました。 本留学を通して、より一層で海外で働きたいという思いが強まったので、海外就職を考えながら研究を継続していく予定です。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラ...

国際機関のそばで修士取得を目指す!

れいか(University of British Columbia/ 玉川学園高等部)

... 24ヶ月 国際連合で働きたいという夢があったため、留学を通じて「開発学×ジェンダーの知識」と、「就職のためのネットワーキング」を目指して留学した。現在留学して約半年が経ったが、教授&学友との議論や、...

レーザーと有機材料が開拓するものづくり

Mayu(埼玉大学、台湾國立交通大學/ 私立東邦大学付属東邦高等学校)

...てイノベーションを創発できるのではないかと考えた。次に、ネットワーク構築に関しては、TSMCなどに就職した国立交通大学の卒業生を招聘し、Exchange Meeting of Japanese Stu...

エストニアでアントレプレナーシップを得る

伊名田篤仁( 宇部工業高等専門学校)

...、エストニアで学んだアントレプレナーシップを生かして挑戦します。卒業後は自己の成長につながる会社へ就職し、将来の目標の日本にスマートシティを作る会社を設立したいと考えています。 トビタテ!留学JAPA...

英国移民政策と欧州企業のESG経営を学ぶ

ゆい(慶應義塾大学/ )

...いて研究しています。また、ESG経営にも引き続き興味を持っており、そうした分野に関わることのできる就職先を検討しています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 大学2年間を通...

日本で外国人雇用は定着するのか

Wata(東京大学/ 茨城県立土浦第一高等学校)

...ntなどの授業を履修し、オーストラリアのマネジメントの特徴について学びました。 ③現地の留学生に就職活動についての聞き取り 寮に住んでる留学生(主に院生)に対して、事前に作ってきた就職活動について...