留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:成長 1件

キーワードの一致:720件

聖地巡礼✖️ムスリムで地方活性化!

エマ(津田塾大学/ 江戸川女子高等学校)

...達がいたことが最初にハラルについて興味を持ったきっかけ。その後、高校生の頃に東南アジアに留学をし、成長と発展の激しい環境に魅力を感じたため。 大学の勉強では、履修した授業の単位を全て取得した。アニメイ...

京都の観光公害を解決したい!

うか(関西大学/ 大阪市立東高校)

...った。しかし、留学生活を通して、一度そういった挫折感を味わないと気付かなかった周囲への感謝や小さな成長を敏感に感じられるようになった。留学は人間として大きく成長できる、人生に欠かせないイベントだと思う...

国際機関の街ジュネーブで紛争解決を学ぶ

Maya(早稲田大学 国際教養学部 国際教養学科/ 神戸市立葺合高等学校 国際科)

...いう点においてうまく調和を図っているのはヨーロッパです。その地に集まる学者や学生たちと議論を通して成長したいという思いが強くありました。 日本の大学とは全く異なり、授業までに必要な準備や授業でのコミッ...

世界で活躍するエンジニアに!STEM留学

あんはる( 東京都立小石川中等教育学校)

...すので、必ず毎日をメモでも日記でも形式はどうあれ記録することをお勧めます。留学は短くても長くても必ず期間があります。その期間の中で学ぶということを意識してください。帰国後の成長に必ず繋がると思います。

コロナ禍のロンドンでの大学院留学生活

稲垣美帆(立教大学/ 東京都立立川高等学校)

...に聞き取りや参与観察を行いました。この頃には英語が使いこなせていたので、調査遂行に苦も無く、自分の成長を感じました。そして留学の後半には、約5カ月かけて独自の研究計画を練り上げ、調査を行って、修士論文...

何のため、誰のための留学?

Shunji(Soka University of America/ 創価高等学校)

...要です。 アメリカは自由の国です。周りや環境に流されようと思えば、いくらでも流れていくことができます笑。自分は何のために留学をしているのか、目的感を持っていけば自分を見失わずに大成長できると思います!

IT✖️ロシア

shuji(慶應義塾大学/ 横浜市立横浜国際高等学校)

...としたきっかけ。自分はエンジニアでありながら、ロシア語も理解できるから、近年IT分野で目まぐるしい成長をしているロシアでIT分野に特化した人物になることは自分にぴったりだと思った。だから、ロシアで実際...

「暮らしの中の美」で日本を元気に!

Miyu Y(九州大学/ 福岡県立修猷館高等学校)

...ことも最初は緊張します。ですが、問題なくクリアできると自信も付きますし、小さな達成感を味わえます。成長するにつれて、このような挑戦と達成のサイクルは無くなってきていましたが、これこそが人生を楽しくする...

コロナ禍でのホスピタリティ留学

モモカ(神戸市外国語大学/ 大阪市立咲くやこの花高等学校)

...ないことがあったりと不安かもしれませんが、必ず会話は上達していきます! 皆さんの心意気次第で成長度はかなり変わります。1度しかない大きなチャンス、ぜひ自分に出来る最大限のチャレンジをしてたくさん...

西アフリカのコメ自給率向上を目指して!

まるちゃん(筑波大学 大学院/ 日本大学習志野高等学校)

...、研究留学といっても留学から得られることは、研究成果以外にも、全ての経験が含まれます。人間としての成長という広い視野に立った時に、留学を勧めない理由は皆無だと思います。 留学をしたい考えることは多々あ...