留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:授業 2件

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NGO Mulindi Japan One Love Project/UMUCO MWIZA School
  • ルワンダ共和国
  • キガリ
留学期間:
16日間
  • ルワンダ
  • キガリ
  • 短期留学
  • インターンシップ
  • 国際協力
  • 義肢装具所
  • 小学校
  • 教育
  • 授業
  • JICA
  • ODA
  • NGO
  • ゲストハウス
  • 自炊
  • インタビュー

詳細を見る

ハワイ州マウイ島の小学校でボランティア!

はるか(高松大学/ 香川県立高松商業高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kamali'i elementary school,Roots school
  • アメリカ合衆国
  • ハワイ州マウイ島
留学期間:
11か月
  • アメリカ
  • ハワイ
  • マウイ島
  • 11か月
  • 約1年
  • ボランティア
  • 小学校
  • 授業
  • 先生
  • 課題解決型学習
  • Project
  • based
  • learing
  • 語学学校
  • 教育
  • ホームステイ
  • ルームレント
  • トビタテ9期

詳細を見る

キーワードの一致:1158件

視野が広がったアイルランド留学

Satoshi Fukuda(東洋大学/ 横浜市立東高等学校)

...学を経験した。日本の大学では観光学を専攻しているが、留学先の大学では視野を広げるために様々な分野の授業を受講した。最初のセメスターでは、ビジネス・経済系の授業、第2セメスターでは、社会学やアフリカ政治...

フランス1「住みたい街」で学ぶ都市づくり

さじゃん(新潟大学/ 福島県立会津高等学校)

...学んだ。 中級クラスに所属し(前期はB1、後期はB2)、フランス語でフランス語を学んだ。具体的な授業内容としては、リーディング、ライティング、リスニング、スピーキング、文法、歴史・地理、フランス文化...

国際協力の現場で活躍する技術者への第一歩

さやか(九州大学大学院/ 筑陽学園高等学校)

...環境を中心とする幅広い土木工学の知識と、ジオインフォマティクス技術を身につけることの2つを目標に、授業やグループワークに参加した。リモートセンシングやGISなどのジオインフォマティクス技術は、私の修士...

日本おもちゃ、世界頂点へ!

R(早稲田大学/ 神奈川県立横浜国際高校)

...復習 2-11ヶ月:大学の交換留学プログラムを使い、興味のあるマーケティング、経済学、日本学部の授業を中心に受講。 12-13ヶ月:現地の子ども用品・玩具メーカーにて6週間のインターンシップ SN...

ドイツで社会問題を学ぶ

A(京都大学/ 非公開)

...います。 ハイデルベルク大学で講義受講 介護施設でボランティア フィールド調査 語学力 英語 授業で積極的に発言する アカデミックな英語は日常会話の英語と全然違い、はじめは授業についていけなくて大...

中国人視点の歴史観を学ぶ留学

サトウ レイカ(筑波大学/ 東京学芸大学附属高等学校)

...文化 北京大学 中国 北京 長期(6か月以上) 10ヶ月 留学内容は、基本的に北京大学の歴史学部の授業の履修です。前半は留学生クラスで中国語を学び、後半は本科で中国人学生と共に授業を受けました。その他...

エンジニアリングウッドで大分を活性化!

もりりん(大分大学/ 愛媛県立西条高校)

...、芸術、調理、技術等) ローマ大学 イタリア ローマ 短期(3か月以内) 1か月 ・ローマ大学にて授業 授業内容は、イタリアに関することであり、林業・経営・観光・チッタ―スロー・芸術・歴史・地震・・...

ハーバード関連病院のラボへのインターン

あきら(京都大学/ 洛南高等学校)

...研究から目指すという道、ハーバードからポリクリのような感じでMGHに行く道(これには相当な語学力と授業料がかかるそうです)、日本の海軍病院を利用する道…などがありそうです。 トビタテ!留学JAPAN「...