留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:授業 2件

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NGO Mulindi Japan One Love Project/UMUCO MWIZA School
  • ルワンダ共和国
  • キガリ
留学期間:
16日間
  • ルワンダ
  • キガリ
  • 短期留学
  • インターンシップ
  • 国際協力
  • 義肢装具所
  • 小学校
  • 教育
  • 授業
  • JICA
  • ODA
  • NGO
  • ゲストハウス
  • 自炊
  • インタビュー

詳細を見る

ハワイ州マウイ島の小学校でボランティア!

はるか(高松大学/ 香川県立高松商業高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kamali'i elementary school,Roots school
  • アメリカ合衆国
  • ハワイ州マウイ島
留学期間:
11か月
  • アメリカ
  • ハワイ
  • マウイ島
  • 11か月
  • 約1年
  • ボランティア
  • 小学校
  • 授業
  • 先生
  • 課題解決型学習
  • Project
  • based
  • learing
  • 語学学校
  • 教育
  • ホームステイ
  • ルームレント
  • トビタテ9期

詳細を見る

キーワードの一致:1161件

ハノイにいったい何があるというんですか?

翔(立正大学/ 取手松陽高等学校)

...所属した。ベトナム語のクラスはアジア、欧州、中東、南米からの留学生が所属していました。ベトナム語の授業は英語とベトナム語で行われました。ベトナム語には声調が6つあります。発音の違いで言葉の意味がまった...

シンガポール人らしさはどこから来るの?

みう(神戸市外国語大学/ 兵庫県立芦屋国際中等教育学校)

...本当に取りたいと思っていなくても勉強しなければならないこともありますが、留学先ではオール自己責任で授業を選ぶことができたので、そういう面でも自立することができたと思います。 ナショナリズムやアイデンテ...

子供を救い、世界を繋ぐ国際協力師になる!

Naaao(大阪教育大学/ 大分県立大分豊府高等学校)

...ム」 リンネ大学に在籍し、国際開発学や環境学、衛生学を学びました。留学テーマとは離れますが、美術の授業を受講したのも思い出です。THE北欧ともいえるような綺麗なキャンパスでとても充実していました。 ...

のびのびプログラミング

野口茉莉子(津田塾大学/ 群馬県立高崎女子高校)

...いるかを知ることができました。その後約3週間ワシントン州のイースタンワシントン大学にお世話になり、授業に参加したり周辺企業を訪問しました。 いち早く情報通信技術が発達し現在も新しい技術やアイディアを生...

おもてなし留学

白井 なを子( 聖心女子学院高等科)

...本当の意味でのおもてなしを実行したいと考えました。そこで、留学中には、週5日韓国語だけで文法を学ぶ授業に参加し韓国語を体系的に学びました。授業では文法のみならず、人物史や伝統音楽の変遷・食文化・童話な...

カンボジアでIT技術を学んだ3週間

numashi( 佐久長聖高等学校)

...リロム工科大学は、大学運営の他に、リゾート経営や農業もしているところでした。そこで私は、毎日英語の授業とJAVAというプログラミングの授業を受けつつ、学生が起業家思想を学ぶために行なっているバーチャル...

メンタルヘルスケアインターンシップ

ななこ(鳥取大学/ 和歌山県立桐蔭高等学校)

...にかく楽しかったです。私が通っていた時期にはハロウィンがあり、午前中は先生も生徒も仮装したまま通常授業、午後からはパーティという欧米の本場らしいハロウィンが経験できたのはいい思い出です。週末には学校が...

語学習得、そして起業の聖地へ!

Rumi( 私立江戸川学園取手高等学校)

...週間、語学の習得とシリコンバレーの訪問を目的として留学をさせていただきました。 まず語学学校での授業やホームステイを通して現地の生活や物事の考え方、そして語学を学びました。 語学学校では一番授業数...

初めての経験ばかりだった語学留学

おのちゃん( 石川県立野々市明倫高等学校)

... 私はシドニーのど真ん中にあるILSC-sydneyという語学学校に通いました。およそ1時ごろには授業が終わり、放課後は語学学校でできた友達とご飯に行ったり、遊びに行ったりしました。休日は1人になるこ...

憧れの場所で表現力豊かに!ダンス留学

吉見 暖( 国立大学法人愛媛大学附属高等学校)

...てくれるものだと思う。今までの自分の視野の狭さに驚くほどの広い世界を見ることができる。学校で座って授業を受けているだけじゃ得られない刺激を受けられる。だからどんな人も、一歩踏み出せば世界を変えられると...