留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:授業 2件

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NGO Mulindi Japan One Love Project/UMUCO MWIZA School
  • ルワンダ共和国
  • キガリ
留学期間:
16日間
  • ルワンダ
  • キガリ
  • 短期留学
  • インターンシップ
  • 国際協力
  • 義肢装具所
  • 小学校
  • 教育
  • 授業
  • JICA
  • ODA
  • NGO
  • ゲストハウス
  • 自炊
  • インタビュー

詳細を見る

ハワイ州マウイ島の小学校でボランティア!

はるか(高松大学/ 香川県立高松商業高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kamali'i elementary school,Roots school
  • アメリカ合衆国
  • ハワイ州マウイ島
留学期間:
11か月
  • アメリカ
  • ハワイ
  • マウイ島
  • 11か月
  • 約1年
  • ボランティア
  • 小学校
  • 授業
  • 先生
  • 課題解決型学習
  • Project
  • based
  • learing
  • 語学学校
  • 教育
  • ホームステイ
  • ルームレント
  • トビタテ9期

詳細を見る

キーワードの一致:1161件

行動変容で持続可能な電力システムを!

ろっきー(慶應義塾大学大学院/ 宮城県気仙沼高等学校)

...先生をメンターとして研究プロジェクトを行い、並行して工学だけでなく経済学の視点も取り入れた討論型の授業を履修することで、1つのテーマに対して多視点から考える力が身についた。 これからの未来を担う世界の...

四国よ!世界の観光地域を目指せ!

青野 舞(長崎大学/ 愛媛県立今治北高等学校)

...「日本代表プログラム」   アンジェ大学では、観光学部に所属し、「観光立国」フランスの『観光』の授業を受講してきました。ヨーロッパにおける観光の歴史や有名観光地の特色のような座学や実際にアンジェとい...

アフリカ教師ボランティア

つむつむ(東洋大学/ 東京都立田園調布高等学校)

...ビにある特別支援の必要な児童のための施設でもボランティア活動を行いました。 小学校では主に英語の授業を担当していましたが徐々に担当する科目が増え、英語のほかに算数・社会・美術・体育なども教えていまし...

教育から世界を変える国際協力

あまね(早稲田大学/ 立命館宇治高等学校)

...にフォーカスを置いてジェンダー、raceについても学んだ。 ・多様性に溢れる学生との意見交換: 授業内の議論で、育ってきた環境によって経験してること、価値観が全然違っていて、議論をしていて、すごい面...

健康食品が売れるのはなぜの研究

ぜっきー(熊本県立大学/ 熊本県立北高等学校)

...)コースで1年間国際ビジネスコースを専攻し、マーケティングを主として、会計・マネジメント・広告等を授業で履修しビジネス知識を総体的に学ぶ。その後、現地の健康食品会社にてマーケティングマネジメントの実務...

公衆衛生大学院でメンタルヘルスを研究

成田瑞(京都大学医学部/ 灘高校)

...いです。 (独)日本学生支援機構(JASSO)「海外留学支援制度」 主に疫学を生物統計を中心とした授業を履修しました。スクールの課題、論文執筆、米国研究機関への就職活動を同時に行う必要があったので時間...

学位とビジネスとスポーツと!

7(SUNY Albany,関西外国語大学/ 広島県立大門高等学校)

...ようになったばかりか、負担を軽減することに成功して単位数に余裕が生まれ、プラスアルファで興味のある授業を履修できました。この経験から、相手のアクションを待ってばかりでなく、自分の思いをしっかりと言葉に...

シンガポールと異文化マネジメント

ひろ(名古屋大学/ 愛知県立明和高等学校)

...ual studies という多言語学習、多言語環境の社会言語学に特化した専攻で、交換留学生として授業を履修しました。 同時に、アジア各国から選ばれたヤングリーダーを目指す学生たちとのグループプロジ...

仮想通貨プロモーション留学

ナミカ(国際教養大学/ 学校法人沼津学園 桐陽高等学校)

...ational University)で1年の交換留学を行った。座学として、金融学、経済学、ITの授業を履修。実践活動としてフィールドサーチを行い、オーストラリアにおける仮想通貨利用の現状・価格分析・...

東南アジアと日本の架け橋に!

Saku(広島文教大学/ 福山暁の星女子高校)

...ity of San JoseのAB-Englishコースで言語学・フィリピンの歴史・タガログ語の授業を受講。クラスで日本についてのプレゼンテーションとディスカッションを行う。週末はNGOで日本人向け...