留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:放射線 2件

γ線観測で雷発生のメカニズム解明に迫る

跡部蒼( 順天高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・研究留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ニューメキシコ工科大学ラングミュア大気研究所
  • アメリカ合衆国
  • ソコロ
留学期間:
3週間
  • 研究留学
  • 短期留学
  • アメリカ合衆国
  • ニューメキシコ州
  • 雷のメカニズム
  • 宇宙線
  • 放射線
  • 放射線検出器の開発
  • 放射線検出器の性能評価
  • 研究室の寮
  • 理系
  • STEAM
  • 国際研究
  • 国際協力
  • CERN
  • 2024年の留学

詳細を見る

日本とタイの放射線技術の向上を目指す

ちび(九州大学大学院/ 福山市立福山高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • マヒドン大学,チュラロンコン大学
  • タイ
  • バンコク
留学期間:
4か月
  • タイ
  • マヒドン大学
  • チュラロンコン大学
  • 医療系
  • 放射線
  • 病院実習
  • 研究
  • 大学院
  • 短期留学
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 理系
  • タイ語
  • バンコク

詳細を見る

キーワードの一致:16件

100日間の豪州&米国・臨床実習

筒井絵里香(東邦大学/ 成蹊高校)

...た医師・歯科医師・看護師の方々と共に問診の練習などを通して仲良くなることができた。また病院実習は放射線科での受け入れであったが、私が食物アレルギーに興味があったため、実際にはアレルギークリニックや食物...

フランスとスイスへ研究留学

もも(奈良女子大学大学院/ 香川県立高松高等学校)

...成長したいと考えたため、留学を決意しました。 留学前までは、インターネット上の情報や論文を読んで放射線検出器やプログラミングの知識を得ていましたが、現地でインターンシップやワークショップに参加すること...

放射線計測の側面から核融合炉実現へ

ami(富山高等専門学校/ 富山高等専門学校)

ami 富山高等専門学校 富山高等専門学校 エコデザイン工学専攻科 放射線計測の側面から核融合炉実現へ 海外インターンシップ NFRI (National Fusion Research Instit...

米国臨床医への第一歩〜千里の道も一歩から

Mao(筑波大学/ 女子学院高等学校)

...2ヶ月 カリフォルニア大学ロサンゼルス校の循環器内科不整脈部門及びMDアンダーソンがんセンターの放射線腫瘍科で1ヶ月間ずつ臨床実習を行いました。 学部1年の時から、国際的なキャリアを描きたいと漠然と思...

アメリカとスウェーデンの病院で臨床実習

あいか(名古屋大学/ 愛知県立旭丘高等学校)

...本での実習よりも求められるレベルが高く苦労した。 その後スウェーデンに移動し、4週間ルンド大学放射線科にて実習を行い、胸部、腹部、小児・筋骨格、神経の部門を1週間ずつ回った。他科との合同朝カンファレ...

医療のベストバランスを求めて

Mari(東京医科歯科大学/ 桜蔭高等学校)

...ームマザーにボストンの医療事情について教えてもらったりしていました。 マサチューセッツ総合病院の放射線腫瘍科で医学実習をしました。 外来の見学をメインに、放射線技師のシャドウイングや研究者の講義など...