留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:日本の文化 1件

Jr.和菓子部門日本代表

福地猛(明治大学/ 東京製菓学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Advantage English School E/J
  • カナダ
  • バンクーバー ウィスラー
留学期間:
1ヶ月未満
  • 和菓子
  • 留学
  • カナダ
  • バンクーバー
  • ウィスラー
  • 1ケ月未満
  • 語学留学
  • 日本の文化
  • 価値観の理解
  • ホームステイ
  • スノーボード
  • 2023年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:119件

台湾vs日本?書写教育比較!

Sachiyo(広島文教女子大学/ 広島県立西条農業高校)

...でないように感じました。書写には「文字を正しく整えて書けるようになる」だけでなく、文字の歴史や日本の文化を学ぶことができ、心を豊かにする魅力もあると考えています。ICT化が進められ手書きをする機会が減...

メキシコの水問題調査

大宮奈央子(東洋英和女学院大学/ 東京女子学園高等学校)

...将来は海外と日本を結ぶ架け橋になりたいという思いが強く、近い将来の目標は海外の日本大使館で働き日本の文化を広める一人としてグローバルに活躍したいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ...

世界を感動で震わせるような物語を作る!

レイア( 市立札幌大通高等学校)

...をはじめ、世界の人々ががどのように過ごしているのかを観察してきました。 結果的に、映画の中に日本の文化などを取り入れることは出来ませんでしたが、物語を創作する基礎やヒントを得たり、言語を超えて、相手...

英語を学ぶだけでなく自分の可能性を広げる

Miki( 学校法人順心広尾学園高等学校)

...ション能力だけでなく、多面的な考えが身についたと思います。彼らと話す上で、今まで気づかなかった日本の文化や、自分自身の日本人としての良さに気づくことができ、自信につながりました。 ホームステイ先の家...

カナダの文化体験 1か月

Rina( 広島県立千代田高等学校)

...びたいと思って留学しました。 具体的には、アンバサダー活動で書道や折り紙、お好み焼きを作り、日本の文化を体験してもらいながら現地のクラスメートに感想を聞くことで実現できました。 しかし、留学して...

格差問題へのアプローチを考える

堤 大輝(創価大学/ 関西創価高校)

...く、虫だらけで非常に蒸し暑かったが、いろんなメンバーと出会えたことは大きな財産になっている。 日本の文化を英語で現地に伝えるフリーペーパーの制作や、現地で行われるイベントの企画、立案などを行なった。フ...

オーガニックをライフスタイルに

うめ(岡山大学/ 高知県立高知追手前高等学校)

...ーを通して、そのライフスタイルを調査した。 さらに地元の高校を訪問する機会に恵まれ、高校生に日本の文化を紹介することができた。 有機農家、オーガニック化粧品会社、パーマカルチャービレッジに滞在し、農...

自然と暮らすオーストラリア人を学ぶ

みずき( 鎌倉女学院高等学校)

...のライフスタイルを実際に体験した。現地校では現地の学生が昼休みによくやる遊びを体験したり、また日本の文化(ソーラン節、書道、けん玉、お手玉、紙風船、折り紙、日本料理など)を教えた。週末には学生とショッ...

アメリカとスウェーデンの病院で臨床実習

あいか(名古屋大学/ 愛知県立旭丘高等学校)

...科にて実習を行い、胸部、腹部、小児・筋骨格、神経の部門を1週間ずつ回った。医学の話題だけでなく日本の文化や名所について、日本について興味を持ってくれる先生方と話すことができた。日本とかなり違うと感じた...

ダラムで学ぶ文化遺産の保護・振興

ちっか(熊本大学/ 沖縄県立開邦高等学校)

...お話を聞くということをした。 沖縄県出身で文化遺産には小さい頃から興味があった。沖縄だけでなく日本の文化遺産の現状として、ほとんどは観光地化している。観光地化するだけなら問題はないのだが、地域住民の生...