留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:日本人 1件

世界にそろばんを広める第一歩

中西 一陽( 星稜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・そろばん
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 北米珠算連盟 アバカスカルガリー
  • アメリカ合衆国・カナダ・イギリス
  • サンフランシスコ カルガリー ロンドン
留学期間:
2ヶ月
  • そろばん留学
  • そろばん
  • 珠算
  • 暗算
  • soroban
  • abacus
  • カルガリー
  • サンフランシスコ
  • ロンドン
  • 2ヶ月留学
  • ホームステイ
  • 日本人
  • 人脈
  • 医学
  • 英語読み上げ算
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:814件

世界にトミタテ! 海外インターン事業起業

とみー(関西大学/ 大阪学芸高等学校)

...ーマは「世界一の親日の場所、台湾と日本を人でつなぐカケハシ的事業」を創り出すことです。具体的には日本人大学生・高校生を対象に台湾に海外インターン生として送り出すことをしていました。計画としては、まずは...

北京×教育

りえ(神戸大学/ 兵庫県立尼崎稲園高等学校)

...どんどん惹かれていきました。また第二外国語として中国語を勉強していたことや、中国人の良さを周りの日本人にも伝えたいという思いが膨らんだことから、留学に踏み切りました。 交換留学生として北京師範大学...

金沢の姉妹都市ゲントでインバウンド留学!

ミツ子(金沢大学/ 富山県立高岡高等学校)

...ました。事前に見に行くことができないので日本からのアパート探しは困難を極めます。ゲントで出会った日本人の中には着いてからホステル暮らしで家を探し始めた猛者もいました。いい部屋が見つかるかどうかは運です...

台湾の親子&学校&NPOを知る留学

カナエ(お茶の水女子大学/ 湘南白百合学園高等学校)

...は良くない!と思い、その日からなるべく中国語を使うと心に決めました。同じ時期に台湾に留学していた日本人の友達に言語交換相手を募れるネット掲示板を紹介してもらい、多いときには7人の台湾人と授業のある日以...

よさこいを日本と世界を繋ぐための共通語に

栗田 真由子(立教大学/ 神奈川県立横浜国際高校)

...てでも話せるようになりたいという想いがありました。スペイン語のクラスはクラス分けテストの結果、(日本人は文法が得意なので)自分より物凄くレベルの高い一番上のクラスで受けることになりました。毎回、授業に...

2年間のダブルディグリー留学で正規入学

井上 拓也(同志社大学/ 兵庫県立星陵高等学校)

...た。インターンシップでは全然今までやってこなかった分野でプロジェクト研究をし、また世界で活躍する日本人研究者と会って色んな話を聞けた事もこの留学で得た大きな経験の一つ。 自ら考えて動く 日本にいるとき...

熱帯の国において地域性のある建築をつくる

櫻田 康太(東京藝術大学大学院/ 日本大学付属藤沢高等学校)

...任された。 生活面では、最初は外国人向けアパートに住んでいたが、途中からは現地で事務所を構える日本人建築家とともに住んでいた。 生活 治安・安全 途上国であることを忘れない ベトナムに滞在して数ヶ月...

世界へ発信する日本のオペラ職人になる!

オペラ座の怪女(東京藝術大学大学院/ 兵庫県立姫路東高等学校)

...フェスティバルにソリストとしてデビューし、今後の歌手活動への大きな自信となりました。オジモ市は、日本人は町に1人しかいない地方都市で、留学前は挨拶程度の語学力でしたが、留学中は積極的にイタリア語でコミ...

多文化理解における博物館の役割を探る!

かなこ(上智大学/ 晃華学園高校)

...ました。 NARUTOをちゃんと読んでいくこと(笑) 海外で同世代の外国人に出会う度、彼らは私が日本人だと分かるなり懇親の忍術を披露してくれたのですが、肝心の日本人の私が分からなかった・・・。NARU...

理学療法士がスポーツ医療大国アメリカへ

齊藤 浩太郎(名古屋大学/ 新潟県立高田高校)

...機会を増やしておけばよかったと思います。オンライン英会話を受講していたのですが1日25分、講師も日本人の英語にかなり慣れており、自分の英語が現地で思っていたよりも通じなかったため苦労しました。オンライ...