留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:期間 1件

キーワードの一致:788件

将来の夢を見つけた留学2

穴太 智子(三重大学/ 高田高等学校)

...本寄りで、実際そう感じました。留学前にこの本に出会えたことは本当に幸運で、アメリカでのルームシェア期間中にEmiliaからイタリアの食文化や生活を知ることができたことも相まって、イタリア留学はスムーズ...

子ども・若者の居場所作りの可能性

えり子(法政大学/ )

...か月で約300人とコミュニケーションを取ることができました。 挑戦 実践活動のみの留学だったので、期間中は日本人とほぼ会わず、それぞれの居場所にも自分と同じ立場の人はいない状況でした。その中で、とりあ...

留学でゲームと自分をブラッシュアップ!

たじー( 栃木県立矢板東高等学校)

...とはやろうと思い立ち、デブシスターズ本社に行きました。この時、チェジュ空港の事故とその後の国家哀悼期間の直後で、アックジョン駅周辺は警察がおり、また、デブシスターズ本社は部外者が立ち入れないようになっ...

『暮らしの中の自然』をみつけるNZ留学

みさき( 福岡県立修猷館高等学校)

...活から離れてでもしたいと思うことはなんなのか、自問自答を繰り返し今回の留学計画に至りました。 短い期間ながらニュージーランドでの自然と人のつながりだけでなく人と人の繋がりの魅力に気づきました。たくさん...

ニューヨークの建築から学ぶ

あずき( )

...留学生活を送れると思います。 そして、この余裕を持たせたスケジュールで過ごすにはどのくらいの留学期間が望ましいのか、行きたい場所を地図にまとめてしっかりと考えて行くことが大切だと考えます。 思ってい...

フィリピン・セブのシングルマザー支援!

みつ(関西学院大学/ 大阪府立富田林高等学校)

...ングルマザーへ雇用機会を提供できておらず、継続的な支援が難しいことに課題を感じました。そこで、渡航期間外でも月1回など定期的に仕事を提供できる体制を整え、安定した収入源を確保したいと考えました。この仕...

航空宇宙の最先端、アメリカで研究留学!

伊東理紗(慶應義塾大学/ 横浜雙葉高等学校)

...した。結局Airbnbに1ヶ月泊まったのと、日本人の友人の家に1ヶ月泊まりました。(友人が日本に長期間帰国するとのことで、貸していただきました。)とにかく早く決めること、たくさん調べることが重要だと思...

難民問題×アフリカビジネスを学ぶ7ヶ月間

土井彩優奈(横浜市立大学/ 横浜女学院高等学校)

...団・アンバサダーに就任し、現地日本食レストランでサーカスの演技を行いました。練習時間3日という短い期間でしたが、本番は多くの観客を前にミスのない演技をすることができました。 私は、高校生の頃から難民問...

チェコと日本の報道からみるウクライナ問題

川端皓士朗( 広島県立広島叡智学園高等学校)

...に(現地から見た)外国人で、それが馴染んでいるという状況には地域統合の可能性を感じました。 留学期間が終了した後は(一人旅なので)全て自分で行う必要もありましたが、全部任せてくれた親の方針もあり、初...

タスマニアへ!大自然の中での留学体験!

陣内 直子( 市立札幌開成中等教育学校)

...のか、タスマニアに住む人々の日常生活での意識や取り組みを学ぶために約3ヶ月間留学を行いました。留学期間中は現地高校に通い、文学、数学、理科、音楽などの授業を受けました。そこでは現地の同年代の方々ととも...