留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:期間 1件

キーワードの一致:781件

アジアからエネルギー変換貯蔵技術の革新!

ヒライユージ(山形大学/ 長野県上田高等学校)

...二酸化炭素還元触媒の候補材料の合成と選定を行うことができ、論文化を進めることができました。また留学期間内に8都市15大学の人と接する機会を設けることができ、また日本における講演に中国の研究機関から招待...

英国表象文化史研究で博士号取得を目指す

三田 紗央里(エディンバラ大学(博士)東京大学(修士)早稲田大学(学士)/ 関東国際高等学校外国語科英語コース)

...々な人から意見をいただき、草稿を練り上げることができました。 研究 英国の博士課程は3‐4年と短い期間ですが、その分凝縮されています。頻繁に行われる指導教官との面談では、先生たちに自分の書いたものを見...

世界遺産の棚田、どうやって守る?

もよ(岡山大学大学院/ 岡山県立岡山操山高等学校)

...ちゃんと伝えて指示に従えば、なんとか手助けしてくれる。 生活 治安・安全 災害時の移動や帰国 留学期間中に大学近くの火山が噴火して避難しなければいけないかも…という緊迫した日が続いたことがあった。日本...

機械工業最先端国ドイツでロボット開発!

佐藤雅(長岡技術科学大学大学院/ 独立行政法人国立高等専門学校機構 長岡工業高等専門学校)

...めの方法がみつかることを祈って記します。 ご存知の通り、私と同時期に留学していた学生の多くが留学期間中に帰国を余儀なくされ、留学を中断し諸手続きに追われ大変な思いをして日本に帰ってくることとなりまし...

経済大国インドの可能性を探究する

まさ(上智大学/ 埼玉県立川越高等学校)

...しました。これっという解決法はありませんが「忍耐」です。根気強く頑張るしかありません。日本での準備期間から精神力を鍛えることができます。ポジティブに捉えましょう。 語学力もっと磨けばよかった! 正直...

中国建築を堪能して審美眼を身につける!

かえで(筑波大学大学院/ 東京工業大学附属科学技術高等学校)

...ルスの影響で中止になってしまいました。当初は落ち込みましたが、授業や旅行、普段の生活を通して、短い期間でギュッと凝縮した有意義な経験ができたと思います。日本と同じアジアでも、人口が多く国土が広い中国の...

シミュレーション解析で再現

もっちゃん(熊本大学大学院/ 熊本県立玉名高等学校)

...ュレーション解析を学び破断状況を可視化するためにマリボル大学でシミュレーション解析を学びました。短期間の留学でありましたが、異なる複数の条件においてパンチングの破断状況を再現し、その結果を踏まえて、金...

爆薬により加速される金属板の飛翔速度測定

高嶋真聖(熊本大学/ 鹿児島工業高等専門学校)

...では異文化体験も大切でしたが、第一の目的は研究でしたので、ストレスで体調を崩したり、せっかくの留学期間を憂鬱な気持ちで過ごすのを避けることが大事だと思い行動に移しました。この経験から、自分にとってなに...

インバウンド人材とマーケティングを学ぶ

たつや(琉球大学/ 茨城県立土浦第一高等学校)

...はたくさんありました。気分がいい時も悪い時も強いメンタルを保って、積極的に行動し続けると、限られた期間でたくさん学べるし、周りも評価してくれると思います。 しっかりと定まっていなく悩んでいる途中で...

豊富な視点を持ってパレスチナに立つために

げんじ(京都大学/ 大阪府立天王寺高等学校)

...。イスラエル側からパレスチナ問題を捉え直すという当初の目的を超え、ヘブライ大学在学中だけでなく留学期間全体を通して実に様々な立場や考え方に出会い、パレスチナ問題に対する視野の広さと深さの両方を大きく拡...