地域コミュニティ×教育
宮城美希(琉球大学/ 那覇国際高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 海外ボランティア
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ヘルシンキ市内ユースセンター、国際NGO JECSAカンボジア
- カンボジア・フィンランド
- ヘルシンキ、コンポンスプー、シェムリアップ
- 留学期間:
- 11ヶ月
- カンボジア
- フィンランド
- ボランティア留学
- 居場所づくり
- 1年
- 村
- 途上国
- 教育支援
- 国際協力
- 2023年の留学
- 2024年の留学
詳細を見る
地域コミュニティ×教育
詳細を見る
幸福度調査1位のフィジーで教育を学ぶ
詳細を見る
ネパールで強い女性のロールモデルに!
詳細を見る
...圃場にて1-1)NERICA種子生産補助、1-2)陸稲早生NERICA選抜実験圃場管理、各地域の農村にて2-1)現場研修、2-2)一般農家モニタリングを行った。1-1)NEICA種子生産補助については...
...取得を伴う留学) 人類学・言語学・歴史学・社会学・国際文化 ビクトリア大学ウェリントン校、パリハカ村 ニュージーランド ウェリントン・タラナキ 長期(6か月以上) 14ヶ月 『先住民の生き方を知る。広...
...見学した。オランダもイギリス同様、テクノロジーの活用に関して大きな違いは見られなかったが、認知症の村や学生と高齢者が同居する施設などユニークな取り組みがあった。 週末には近くの都市に旅行に行き、オラ...
...フリカ版『置き薬』の普及に取り組みました。 具体的にはタンザニアの現地サポーターと協力して、主に村でのオペレーションの確立のための業務を行いました。 【裏目標:利他的行動の先に自分が幸せを感じ...
...かない場所に“笑顔”を届ける」というテーマでカンボジアに留学しました。現地では首都から離れた田舎の村を訪れ、小学校や地域コミュニティで健康診断や保健衛生の教育などのアウトリーチ活動を行いました。また、...
...pines inc.”で1っカ月間のインターンシップをしました.休日には都市から離れた小さな集落や村の村長の家などを訪問するなどして,積極的に実地調査を行いました. 高1の時,東日本大震災復興プロジェ...
...とらえ、軌道修正し「なんとかするか」と踏ん張る力が身につきました。 まずは国立・国定公園で日本の山村地域で、自然保護と活用のバランスをとりつつ、観光地のプロットタイプを作っていきたいです。特に日本人の...
...入れ先研究室を見つける過程での交渉力など多くのものを得ることができたと感じている。 カンボジアの農村部を旅行した際に、普段当たり前に使っているスマートフォンがつながらず不便な思いをしたとともに、通信イ...
...校に行き、英語、数学などの授業の手伝いをする。午後は教会の掃除、色ぬりをする。です。また毎晩8時に村のホールへ行き、現地の言葉を習ったり、ダンスを習ったりしました。 経済環境により、海外に行けない子供...
中村りか 広島井口 広島市立大学 国際学部 ベジタリアン留学 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 人類学・言語学・歴史学・社会学・国際文化 ヨーク大学社会学部 イ...