留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:楽しい 2件

エネルギー問題を解決の糸口となる留学

K.N(東北大学/ 愛媛県立新居浜西高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アーヘン工科大学・材料工学
  • ドイツ
  • アーヘン
留学期間:
11カ月
  • ドイツ
  • アーヘン
  • 一年間
  • 交換留学
  • 研究
  • フィールドワーク
  • エネルギー
  • 材料
  • 学生寮
  • 友人
  • 楽しい
  • 柔軟性
  • サッカー
  • 観光
  • かけがえのないもの
  • 外から見た日本
  • 不安
  • 自己開示
  • くる責任つかう責任

詳細を見る

キーワードの一致:396件

審美眼を磨く旅 美術館の縁づくり

長谷部凜( 熊本高等専門学校)

...ったです。もともと自分のペースで行動することが好きでしたし、美術館に行ったり、散歩したり、とても楽しい時間でした。1か月ぐらいたって、友達ができてからは友達とたくさん出かけていました。 単位・留年 休...

看護を変えろ!診療看護師の活動を学ぶ

渡邉 優太(大阪医科薬科大学/ 大阪府立金岡高校)

...る友達や先生がいて、少しずつ何かを掴んでくるように理解できることが増えてくると「しんどい」から「楽しい」に変わっていきました。絶対に無理とか諦めようにしていても意外にやってみればできることも多いのかな...

台湾で学ぶ移民女性のエンパワーメント

Nana(一橋大学/ )

...きました。 留学期間中は毎日が刺激にあふれていて、あっという間に過ぎてしまうと思います。その間に楽しいことだけではなく、つらいこともあるとは思いますが、どれも最後にはかけがえのない経験になります。そし...

子供たちが思う存分学べる社会を実現したい

のどか(創価大学/ )

...のフィリピンでの生活で日本食は心の支えになっていたと思います。 留学は正直に言うと、キラキラした楽しいことだけではなく悔しい思いをしたり気持ちが落ち込んでしまうこともたくさんあります。しかし、挫折して...

数理生物学、研究活動のための一歩

岩井 健人(京都大学/ )

...、ネットで購入し、友人から友人へとちょっとしたブームになりました。札の柄もきれいでゲームとしても楽しいと好評でした。ぼくのフラットは非常に仲が良く、毎晩共用スペースに集まって過ごしました。日本文化の普...

コンクリートジャングルで奔走した1年間

もりた なおと(早稲田大学/ )

...に交流を深めていれば、帰国後も支えとなるつながりを残せたと感じています。 留学生活を振り返ると、楽しい思い出だけでなく、つらい経験や一人で考え込む時間も多くありました。当時は不安や挫折に押しつぶされそ...

先生の卵、アイルランドの高校へ潜入!

でんちゃん(静岡文化芸術大学/ 静岡県立下田高等学校)

...た。また、情報は待っているだけでは得られず、動いて求めてようやく得られるものだと痛感しました。 楽しいことよりもどちらかというと辛いことの方が多いかもしれません。でも帰ってきたらそれも含めて自分を成長...

スポーツという言語で世界の子どもをつなぐ

角谷りょう(日本体育大学/ 静岡県西遠女子学園 、日本体育大学)

...をするに当たって不安なことばかりある人や楽しみでいっぱいという両方の人がいると思います。留学中は楽しいことばかりではなく、上手くいかないこともあります。ですが、とにかく現地では自分から行動していくこと...

イギリスで舞台製作を学び、世界を目指す!

島﨑 みちほ(Fordham University/ 成城学園高等学校)

...経験をされた方も少なくは無いと思います。しかし、私の場合は特に辛いことも困難なこともなく、始めから終わりまで楽しい留学でした。そんな人もいるなら、私も留学してみようかな!と思ってもらえれば嬉しいです。

留学でゲームと自分をブラッシュアップ!

たじー( 栃木県立矢板東高等学校)

...流会に参加してきました。 ローリングコリアでは、韓国語の文法を学びました。友達ができ、刺激的で楽しい毎日でした。最後には修了賞をもらったあとクラスメートと集合写真を撮れて非常に嬉しかったです。 ま...