留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:楽しい 2件

エネルギー問題を解決の糸口となる留学

K.N(東北大学/ 愛媛県立新居浜西高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アーヘン工科大学・材料工学
  • ドイツ
  • アーヘン
留学期間:
11カ月
  • ドイツ
  • アーヘン
  • 一年間
  • 交換留学
  • 研究
  • フィールドワーク
  • エネルギー
  • 材料
  • 学生寮
  • 友人
  • 楽しい
  • 柔軟性
  • サッカー
  • 観光
  • かけがえのないもの
  • 外から見た日本
  • 不安
  • 自己開示
  • くる責任つかう責任

詳細を見る

キーワードの一致:376件

毎日が学びの連続!1番濃かった3か月間

真理奈(立命館大学/ 立命館宇治高校)

...悩むこともあると思いますが、それによって、更に成長できると思うので、悩みも大切にして頑張ってください!楽しい事ばかりではなく、辛さ試練も楽しんで乗り越えて下さい。素敵な留学になることを祈っています!!

持続可能な観光を青森で実現する

K(弘前大学/ 札幌市立清田高校普通科グローバルコース)

...心させることを心掛け、計8回彼らにプレゼンをして最終的に納得して送り出してくれた。 留学中、楽しいことだけではなく、辛いこと、悲しいこと、不安なことがきっと幾度となく襲い掛かってくると思います。そ...

シドニーで学ぶ観光学

ゆきりんご(公立大学法人 都留文科大学/ 私立八戸聖ウルスラ学院高等学校)

...。私もそうでした。ですが、実際に行ってみると、自分から積極的に話しかければ、あっという間に現地の友達ができました。勇気を出せば、楽しい留学生活を送れること、間違いないです。ぜひ、楽しんで来てください!

世界について聞くことと見ることの違い

Kepan310( 関西学院千里国際高等部)

...学校を訪れ靴の寄付を行った際に、学校の子ども達とサッカー戦をすることになりました。その時、とても楽しい時間を過ごせたことから、子供達の方が興味あることに気付きました。 一番の動機は途上国の貧困の実態を...

DJ、音楽制作、イベント企画運営

こはぐー(大学法人琉球大学/ 浦添市立浦添高等学校)

...ことが出て初めてわかった。人と出会って話すことで、自分の世界が広がっていく感覚がすごく面白くて、楽しい。 ・自分のやりたいことをしている人の下で働くことで、自分がどうしたいのか、どう将来を作っていきた...

海外で長期生活するイメージをつかむ!

どらやき(山形大学大学院/ 宮城県多賀城高等学校)

...、将来の選択肢を少しでも広くするために、早めに行動しておいて損はないと思います。 留学することは楽しいことばかりではなく辛いこともあると思います。ですが辛いと感じた時、この経験が今後の自分の成長につな...

多国籍国家で患者さんの配慮方法を学ぶ

中谷 元(香川大学/ 千葉県立千葉高等学校)

... tube等で探し、聞き慣れておく必要があると思います。(特に留学期間が短い方) 留学はとにかく楽しいです。新しい人に会ったり、文化、宗教等、日本にいるだけでは感じられないものを毎日のように経験できた...

アグリツーリズモで宮城県を元気に!

ごめちゃん(宮城学院女子大学/ 仙台市立仙台高等学校)

...してくれたりとたのしい思い出がたくさんできました。留学生活を楽しく過ごせたのも彼らのおかげです。楽しいと思える環境でこわがらず話すことが語学の上達につながると感じました^^ 一番大切なのは、「留学した...

本場イギリスで考える日本の演劇の将来

真由美(上智大学/ 清泉女学院高等学校)

...何を言おうか?」と考え準備したり、自分の悩みなども相談できる友人もできるようになって、話すことが楽しいと思う時間が増えた。 留学は、楽しいことばかりではありません。今まで経験したことのないような挫折を...

持続可能な森林経営と木材活用事例

米山隼佑(新潟大学大学院/ 國學院大學久我山高校)

...知りたいならホームステイがお勧めです。食文化、イベント、旅行いろいろな経験が出来るかも。 留学は楽しいことばかりではありません、痛み苦しみを伴います、だからこそ成長できます。この経験は死ぬ前に一度して...