世界を災害から守る!!
ナリ(島根県立大学/ 島根県立大社高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 海外インターンシップ
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- VGC INTERNATIONAL COLLEGE、赤十字インターンシップ
- カナダ
- バンクーバー
- 留学期間:
- 7か月
- カナダ
- 災害医療
- 医療
- 英語
- 仲間
- 友達
- 赤十字
- インターンシップ
- スノーボード
- 楽しむ
- ボランティア
- 消防士
詳細を見る
世界を災害から守る!!
詳細を見る
...境意識が高い人、社会的責任が高い人、等にとってのSDGsの意義とは、という疑問が生まれました。 楽しむ 大変なこと、焦ること、辛いこと、沢山経験しました。毎回へこんでいても、何も解決しません。できるだ...
...から持続可能な農業を発展させるための知識・経験を得ること』 『③多様な文化・歴史・習慣を知り、楽しむこと』 『④同時に日本文化の特異性を明確にし、説明する語彙力・表現力をつけること』 実際にコン...
...て働くことで、互いの文化を尊重し受け入れ、自国の文化を知り受け入れてもらうことで、「違うこと」を楽しむことができるようになりました。 マレーシアの環境NGOでのインターンシップを通して、東南アジアで働...
...けばよかったと思ったことは勉強面では現地語および英語の学習・自分の専門の英語での学習で、生活面では日本での計画的な予防接種、歯の治療です。留学を楽しむために、冷静にいろいろな準備をすることも忘れずに!
...どのように成り立っているか、想像力を働かせて精一杯生きることが大切なのではないだろうか。 偶然を楽しむ ”今”を構成する要素として、計画された”今”は、偶然の”今”に比べて圧倒的に少ない。現地で出会う...
...また、納得いく準備をしたうえで留学に臨んでほしいです。苦しいこともありますが、準備をしていれば、問題が発生した時の対処の引き出しも増えます。そこまですれば楽しむだけ!自信をもって留学に臨んでください!
...とができたと思う。 世界各国の公共文化空間を訪れてきた経験や留学を通して改めて幅広い市民が文化を楽しむ体制があまり日本国内では整ってないと感じるため、日本のまちづくりにおける文化政策をより開かれたもの...
...かは綿密な事前計画にかかっていますが、もう一つ、自分の感じるままに柔軟に対応していくことも留学を楽しむ秘訣です。想像していなかったことが起こるから人生は楽しい、まあ何でも自分の成長に繋がってるはずだか...
...つ紹介が上達していきました. 帰国後の進路 就職(企業) 就活はいつでもできる! だからこそ今を楽しむ! 私の2回目の留学期間は2月から3月と就職活動のピークでもありました.そのため私は異国の地で必死...
...もつ なぜ留学するのか、何を達成したいのかをハッキリさせる。 2.ピンチな時は助けを求める 新たな土地での生活に馴染めなかったり、体調が優れない可能性もあります。 3.全力で生活を楽しむ。