留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:海外 2件

世界を繋ぐ"国際弁護士"を目指す高校生✨

石谷羅楽( 大阪府立水都国際高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ILAC -international language academic of Canada-
  • カナダ
  • トロント
留学期間:
5週間
  • 国際弁護士
  • 弁護士
  • 法学
  • 法律
  • 少子高齢化
  • 移民受け入れ
  • 社会問題
  • 人口減少
  • 解決策
  • カナダ
  • トロント
  • 5週間
  • 語学学校
  • インタビュー
  • 専門家
  • 街頭インタビュー
  • ホームステイ
  • バレエ
  • 海外
  • 短期留学
  • 夏休み
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:1606件

日本の伝統を未来に繋ぐ、日本文化発信留学

Toma(徳島大学/ 須磨学園高等学校)

...思います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 (独)日本学生支援機構(JASSO)「海外留学支援制度」 《留学テーマ》 徳島県を中心とした日本文化の発信活動 《主な活動》 ①慶...

医学部病院実習

田中結衣(岡山大学/ 岡山朝日高等学校)

...に行く予定でしたが、コロナで中止になってしまいました。「トビタテを辞退したくない」という気持ちと「海外の病院で臨床を経験したい(医師になってからよりも学生実習という形式のほうが行きやすい)」で留学を決...

看護とダンスを融合させたダンスセラピー

Rizu( 看護系高校)

...らしい出会いや思い出、日本では出来ない経験が自分の人生を充実したものにしてくれると思います!そして海外に行くことで今までは当たり前で気づかなかった、日本の良さを客観的に見ることが出来、色々な考え方や価...

生き物を離れて生き物を知る

みやぽん(東京農工大学大学院/ 私立広島三育学院高等学校)

...ことができて、シミュレーションの基礎を習得することができました。ですが、こうした成果よりも留学先で海外の研究者と議論できたことが、今振り返ると印象的でした。一流の研究者は全く研究が大変で疲れている様子...

法律を通して多様性とは何か追求する

monet( 静岡雙葉高等学校)

...なので、自分の好き、をそのまま仕事することができたら良いなという思いが強いです。私の最終的な目標が海外の司法の利点を日本に取り入れることなので、それを達成できるように、まずは自主的に司法を学んでいきま...

中南米でサステナブルな酪農を学ぶ

竹瀬晴菜(帯広畜産大学/ 北海道立札幌北陵高等学校)

...菜 北海道立札幌北陵高等学校 帯広畜産大学 畜産学部畜産科学科 中南米でサステナブルな酪農を学ぶ 海外インターンシップ TAKAHOUSE, Establecimiento Javiercito(牧場...

日本のモータースポーツ再興へ

ウチノアミ( 東京都立国際高等学校)

...ジャーナリストを目指すようになりました。そして日本のレース業界を見ていくうちに、日本国内だけでなく海外のレース文化や成功事例を学ぶ方が良いのではないかと考え、留学に踏み切りました。 大学やインターン先...

グローバルに活躍できる医師になるために!

住田結佳子( 市川高等学校)

...の語彙力が答えへのヒントをより導いてくれました。また普段当たり前だと思っていた日本という国の良さを海外で生活したからこそ再確認できました。たくさん人々へ日本のすばらしさを伝えることもでき誇りをもって留...

翔け!Japanese !

藤平 佳子(横浜市立大学/ 神奈川県立厚木高等学校)

...流の中で、日本人が外国人よりも消極的で一人ひとりの持つ能力を発揮しきれていないと感じました。企業の海外展開・外国人採用が増えている現在、このままではグローバル社会の中で日本が埋没してしまうのではないか...

日本人建築家の足跡をヨーロッパで辿る

小倉 宏志郎(東京工業大学/ 浅野学園高等学校)

...の支援は半年)滞在しました。日本では博士課程をやっていて、博論でも扱っている篠原一男という建築家が海外で行った出版、展覧会と通じた作品発表について、ヨーロッパ各国を回って調査・研究をやっていました。 ...