留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:生活 2件

”子供と私と薬局と”ベビーシッター×薬局

りほ(熊本大学/ 川島学園れいめい高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ドイツ人一般家庭、株式会社 World AuPair Japan、IIK(ドイツ語、語学学校)
  • ドイツ
  • デュッセルドルフ
留学期間:
1年間
  • オペア留学
  • ドイツ
  • デュッセルドルフ
  • 1年間
  • 長期
  • フィールドワーク
  • オペア
  • ベビーシッター
  • 語学学校
  • 薬局
  • Apotheke
  • 女性
  • 働き方
  • 生活
  • 薬剤師
  • ホームステイ

詳細を見る

キーワードの一致:1668件

グローバルに活躍する"宇宙人"になる!

Atsushi Shirahama(九州大学/ 清教学園高等学校)

...はこれから研究室に配属され、研究を行うので留学中にこういったことを学ぶことができ非常に有意義な留学生活であった。加えて、2017年6月上旬から8月下旬の3か月間は現地のロケットチームに所属し、実際にロ...

ニュージーランドでワイン研修!

Natsumi(宮城大学/ 仙台育英学園高等学校)

...時の自分の環境を変えたかったからです。大学は地元で、実家に住みアルバイトとサークル、それなりに学生生活を忙しく楽しんでいました。(笑)しかし、本当に自分はこの世界で生きていくだけでいいのか、と気づきま...

世界NO,1に挑戦!

SHOKO(立教大学/ 国府台女子学院高等部)

...もらい、到着後は銀行口座の開設方法や携帯の買い方など細かく教えてもらったので、混乱することなく留学生活をスタートさせられました。 留学では一生忘れられない経験が得られます。明確な目標を持ち、壁にぶち当...

クラシック音楽におけるドイツと日本の違い

Hokuto(東京音楽大学/ 明治大学附属明治高等学校)

...と出会う。レッスンを週に一回受けつつ、週に最低1回は演奏会へ足を運び本場のクラシック音楽に浸かった生活を送る。 2017年2月、日本のトッププロオーケストラNHK交響楽団のベルリン公演を聴講し、日本...

地方の教育と公共施設の役割

あーちゃん(徳島文理大学/ 徳島県立川島高校)

...オーストラリアの公共施設がどのような工夫をとって教育や地域のつながりに貢献しているのかを調べた。 生活 病院 病気になった時!! オーストラリアの大きな都市には日本人向けのキャッシュレスの診療所がある...

タイ✖️自動車✖️CSVを模索する

みき(中央大学/ 愛知県立旭丘高等学校)

...アジア経済について学びました。特に仏教経済学の授業では、タイ国民が仏教の教えのもとどのように日々の生活を送り経済活動が行われているかを知ることができました。 日系の自動車リサイクル会社でインターンシッ...

語学、大学授業体験

トーコ( 茗溪学園高等学校)

...ました。 私が留学を志した動機は二つあって一つ目は留学に行って英語しか通じない、人に頼れない状況で生活することで、自分の英語に自信をつけたいと思ったからです。そしてそのような生活を経験することで、いつ...

ウィーンのまちづくりをみる

やー(東京工業大学大学院/ 東京都立西高等学校)

...、長期休暇にはウィーン以外にも他の都市に出かけて、街並みや有名建築を見て回ったり、どのように観光と生活が両立されているのか観察しにも行った。 視野を広げたかったから。日本にいると海外に出るのに海を越え...

インドネシアでトウガラシ研究

あいり(鹿児島大学/ 鹿児島県立加治木高等学校)

...かりでしたが、この経験があるおかげで、将来はどんなことも乗り越えていけると思います。 開き直る力 生活に関して、ゴミだらけ・キッチンなし・エアコンなし・お風呂は水浴びなどなど日本との環境の違いに精神的...

マレーシア最高学府で土木の日本代表になる

りょーと(千葉大学大学院/ 千葉県立千葉東高校)

...3年生の時に東南アジアに2週間バックパックをした.新興国の経済発展を肌で感じ日本にはない活き活きと生活する人と交流する楽しさの裏で,貧困に苦しむ子供とふれあうことがあった.脆弱なインフラが原因で教育や...