留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:生活 2件

”子供と私と薬局と”ベビーシッター×薬局

りほ(熊本大学/ 川島学園れいめい高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ドイツ人一般家庭、株式会社 World AuPair Japan、IIK(ドイツ語、語学学校)
  • ドイツ
  • デュッセルドルフ
留学期間:
1年間
  • オペア留学
  • ドイツ
  • デュッセルドルフ
  • 1年間
  • 長期
  • フィールドワーク
  • オペア
  • ベビーシッター
  • 語学学校
  • 薬局
  • Apotheke
  • 女性
  • 働き方
  • 生活
  • 薬剤師
  • ホームステイ

詳細を見る

キーワードの一致:1638件

学校に異文化の魅力を届けるための学びの旅

Saya(ロンドン大学大学院 / 秋田大学大学院 / 帯広畜産大学)

...SSO)「海外留学支援制度」 私はロンドンの中心部から少し離れたフラットで、日本人の大家さんと共同生活をしていました。なので、学生寮で色々な国の人たちと関わるような華やかな雰囲気の留学ではなく、緑や猫...

フランスで哲学研究

avion(京都大学/ 彦根東高校)

...ません。 よく言われることですが、留学先では各人に日本代表としての自覚が必要だと思います。日常生活であれ勉強・研究の場であれ、自分次第で日本(人)について判断されることもあり得ます。逆に言えば、例...

食でインドネシアと日本を繋ぐ!

花奈子(広島大学/ 呉武田学園武田高等学校)

...ークで、これがあればイスラム教の人々は安心して品物を買うことが出来ます。しかし、このマークを普段の生活で見た事はありますか?あんまりないですよね。Halal Markが付いた物を日本で手に入れるのはま...

米国大学院で移民、難民の健康について研究

梶 藍子(Tulane University / 大阪府立高等学校)

...ど世界各地から集まった留学生と一緒に公衆衛生、特に国際保健を学びました。アメリカ人のハウスメートと生活をともにし勉学だけでなくアメリカの文化も学びました。ニューオーリンズはジャズ発祥の街とも言われ、特...

DX時代の北欧のICT教育と未来の学び

よーたろー(北海道教育大学/上越教育大学大学院/ 北海道札幌国際情報高等学校)

...ルゲン大学ではメディア論と教育制度の授業を履修してました。メディア論ではソーシャルメディアが社会や生活に及ぼす影響を講義やディスカッションなどで学びました。現代社会とソーシャルメディアが抱える課題のエ...

文化遺産を活かす持続可能なまちづくりとは

Lena YAMAGUCHI(京都大学/ 京都府立西城陽高等学校)

...。自分のやりたいことに素直に飛び込んでいったもん勝ちです、留学も、そのうちの1つです。慣れない環境での学生生活で大変な思いをすることもあるかと思いますが、まっすぐに、思う存分、学びを楽しんでください!

4年間のオーストラリア留学

デワヤニ(オーストラリア国立大学/ 加藤学園 暁秀高等学校)

...を向上させることができています。また、留学前の自分はあまり精神的に自立しておらず、一人で新しい国で生活することを恐れていましたが、留学を通して行動力やリーダーシップ力を培い、精神的に強く、自立した人間...

応用言語学、最先端のイギリスで博士号取得

けいすけ(南山大学大学院/ 三重県立宇治山田高等学校)

...大変なこともありましたが、現地の日本人コミュニティや近所の人など、多くの人に助けてもらったイギリス生活でした。 語学力 英語 電話でのやり取り 最近はオンライン上でいろんなサービスを受けられたり、...

コロナ禍のロンドンでの大学院留学生活

稲垣美帆(立教大学/ 東京都立立川高等学校)

...帆 東京都立立川高等学校 立教大学 異文化コミュニケーション学部 コロナ禍のロンドンでの大学院留学生活 大学院進学(修士号・博士号取得) 人類学・言語学・歴史学・社会学・国際文化 ロンドン大学東洋アフ...

フランスの労働政策、国際取引法

Naoya(中央大学/ 私立成城高等学校)

...るのではなく、まとめて5週間とることも可能です。フランス人労働者の権利に対する意識は強く、彼らは私生活と仕事のバランスに対する意識も高いので、週35時間労働制・週休2日の中、家族との生活をとても大切に...