キーワードの一致:1541件
アメリカで研究者として認めてもらう
あげ(三重大学大学院/ 大阪府立生野高校)
...成長が期待できると感じた。結果が出なくても、諦めずに挑戦し続けたことで課題を解決する能力がついた。生活は大学の近くのシェアハウスに自分でFacebookでコンタクトをとり、5人のアメリカ人と共同生活を...
エネルギー消費を意識化する建築物の実作
小松 航樹(北海道大学、東京大学大学院/ 北海道札幌南高等学校)
...て、建築物を自分の手で作ってみたいと感じ、そのための環境づくりを留学に頼ることに決めました 学び:生活の基盤を築き組織内で地歩を固めるためには物事を継続することが重要である。よって新しいことを始める際...
博士課程で神経変性の研究留学,NIHへ!
長瀬 春奈(岐阜大学/ 名城大学付属高校)
...験です。世界共通語である英語を駆使して研究を紹介・議論できるスキルを身につけることができました。 生活 食事 日本食材の調達は車持ちに頼る 留学中どうしても日本食が恋しくなります。外食は高いので中々毎...
異文化理解で自分らしく生きやすい社会に
なっちゃん(筑紫女学園大学/ 佐賀清和高等学校)
...実現するには何が必要なのか学ぶため、留学先では多くのコミュニティに所属し様々な世代、エスニシティの生活や社会との関わり方を学ぼうとしました。
インターンシップでは多国籍企業で働き方やビジネス・接客の...
ランドスケープからまちづくりを考える留学
iiizumi(立教大学/ 拓殖大学第一高等学校)
...スの役割や使われ方など、幅広く学ぶことができ、まちや空間に対する見え方が大きく変化した。また、留学生活面において、ライフスタイル面での自立、文化の違いや変化・新しい環境を楽しめる力を培う事ができた。特...
美術と社会がもっと強くつながるために
Ayano Ito(お茶の水女子大学大学院/ 佼成学園女子高等学校)
...なっているということを理解できた事が1番の収穫でした。 自分を最後まで励まし切る 自分の実力や留学生活への不安に押しつぶされそうになることが多々あり、果たして自分の留学に「成果」を生み出せるのだろうか...
台湾の農業・害虫管理事情を学ぶ
めろん(宮崎大学大学院/ 宮崎北高等学校)
...なかったのですが、学部時代、外国へ行った際に日本とは違う初めて見た景色に刺激を受けて、海外の文化や生活に興味を持ち留学を決意しました。 研究活動やフィールドでの活動を通して、日本と台湾における害虫管理...
電車好きのアメリカ短期留学日記!
じゅんぺい( 国立大阪教育大学附属高等学校平野校舎)
...比較し、つながりを持たせる!という目的で留学をしました。
アンバサダー活動や普段の語学学校での生活はもちろんのことながら、自主活動に力を入れて留学中は積極的に活動しました。
具体的には、平日の...
「もったいない」食品ロスを0に
かりん(早稲田大学/ 神奈川県立横浜国際高等学校)
...専門的な知識を身に付けたくて留学を決意しました。 この留学経験を通して「食料の持続性」については、生活と経済の両側面から実体験も通して理解を深め、「英語のアウトプット力」については、留学先大学で教授の...
メダカ遺伝子に関する研究
Hiro(香川大学大学院/ 私立西南学院高等学校)
...動機は、地方のために何かしたいという思いがあったことです。私は大学から香川県に住み始めました。大学生活ではフィールドワークに参加し、地方を知る機会を多くいただきました。その学習の中で、香川県の食品に注...