キーワードの一致:1541件
日本の食に安全・安心を!
めぐみ(島根大学/ 大阪府立池田高校)
...メールを送りました。
家庭菜園は行っていたものの農業の実践的な経験は今までなく、実際の有機農家の生活・仕事を体験し、また慣行農家との違いを体感するため、有機農業ボランティアを行いたいと思いました。 ...
二酸化炭素を用いた石油の回収技術に迫る!
ぐっち(東京農工大学/ 千葉県立八千代高等学校)
...をする上で、石油工学の基礎的な部分は未開拓分野だったため、0から勉強する必要があった。海外での研究生活を通して、本当に0から新しいことを主体的に学ぶことの苦労や大変さといった部分を経験できたことはこの...
チャリティ大国のイギリスに学ぶ!
南雲 菜々(新潟大学/ 新潟県立十日町高等学校)
...いけれど、その背景にはどのようなことが関係しているのか?を探るために留学しました。実際にイギリスで生活し、学ぶなかで、日本よりも多様な場においてこれらの問題が取り上げられていることに気付きました。さら...
アジアの貧困と格差への探求
ゆうすけ(同志社大学/ 私立三田学園高等学校)
...方針などの課題に日々直面し、その解決に向け格闘し、自分の無力さに葛藤する一方で、農村で過ごすことで生活の事情などを知ることが出来ました。 冷静 カンボジアではインフラも十分に通ってない農村で、日々停電...
メキシコの貧困・移民問題
ゆかり(亜細亜大学/ 都立豊島高校)
...日本企業の方の生の声を聞くことができた。アメリカでは限られた時間ではあったが、アメリカに移民として生活するメキシコ人たちの労働環境、生活を知れ、また違った角度からこの問題を見ることができ理解がより一層...
持続的な取引フェアトレードで貧困解決を!
MAI(駒澤大学/ 福島県立相馬高校)
... tradeという言葉・内容に関心し、「途上国の貧困」の現状を知り、自分自身の目で見て実際に現地で生活して課題や解決策を見つけたいと思い留学を決めました。 実際に現地に足を運んだことで、ローカルなフェ...
養鶏事業でウガンダの孤児院の運営自立へ
まめ(関西大学/ 大阪府立刀根山高等学校)
...ある。私たちは無意識のうちに間接的に人を殺していたりする。そのような社会の中ですべきことは、自分の生活がどのように成り立っているか、想像力を働かせて精一杯生きることが大切なのではないだろうか。 偶然を...
自分が将来実現したいことに気づけた7ヶ月
相原 恭平(中央大学/ 中央大学杉並高校)
...
今持っている関心が本当に将来もやりたいことなのか迷っている人には特にお勧めします。
海外で生活し学ぶことは新しい発見が多くあります。自分はどんなことに興味があるのか、将来何がしたいのか、どんな...
持続可能なまちづくりを学ぶ
あやこ(東京工業大学/ 東京都立日比谷高等学校)
...デンでのボランティアでは、ガーデニングという活動は人々の多様なバックグラウンド(年齢や性別、職業、生活状況など)に関係なくできるものであること、同じ活動をすることを通して見知らぬ人同士でも会話を始めや...
日本のまちづくりに北欧の風を
mariko(東京工業大学/ 女子学院高校)
...に短期の海外プログラムに参加したりすることで、少しずつ長期留学に向けた実践をしていきました。現地で生活する中で英語を使う機会が自然に増え、会話力も上達するので、不安ではなく飛び込む勇気を持つことが大切...