留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:留学生 1件

言語を超えた多文化共生社会を福島に

わかな( 福島県立磐城高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ILSC Melbourne
  • オーストラリア
  • メルボルン
留学期間:
3週間
  • オーストラリア
  • メルボルン
  • 短期留学
  • 語学学校
  • ホームステイ
  • 多文化共生
  • 国際協力
  • 移民
  • 留学生
  • 言語
  • コミュニティ
  • 福島
  • 拠点形成支援事業

詳細を見る

キーワードの一致:846件

効果的な矯正教育を日本に!

千葉 朱華(北海道教育大学/ 北海道札幌開成高等学校)

...は,学生アパートの1人部屋に住んでいたので,はじめは友人づくりに苦労しましたが,自分から積極的に留学生に声をかけたりして徐々に友人が増えていきました。また,シェアルームに住んでいた友人がそこでのパーテ...

平等社会ノルウェーとLGBTQ

伏谷亮太朗(金沢大学/ 徳島県立城東高等学校)

...ウェー科学技術大学への派遣留学。 授業は主にジェンダー学と子ども学、またノルウェー社会に関する留学生向けの授業を履修。特に「Gender and Norwegian Culture 」と「Intro...

台湾で新しい認知症診断ツールの開発に挑戦

ゆかえむ(京都大学/ 私立奈良学園高等学校)

...でに1年半ほど時間があったので、通年採用している企業や海外にいる学生に柔軟に対応してくれる企業、留学生向けのキャリアフォーラムなどについて、先輩に聞いたりネットで調べたりして情報収集を行いました。また...

フランスの難民政策と支援の実態

佐藤圭(早稲田大学/ 会津若松ザベリオ学園高等学校)

...上) 7ヶ月 大学では2学期から法学部に属し、主にEU法・移民法・人権などの授業を履修しました。留学生であれば学部生でも修士の授業を選択することができたので、人権と移民法の授業は修士課程のものを履修し...

世界最高峰の研究所でのワクチン開発

吉田 邦嵩(九州大学/ 栃木県立栃木高等学校)

...た。 【生活の拠点: Commonwealth House Oxford】 世界各国から留学生が集まるシェアハウスに滞在していました。日本語が全く通じない環境の中で積極的にシェアハウスのイベン...

日本の中古車を届ける国際ディーラーになる

よね(静岡大学/ 愛媛県立松山北高等学校)

...くべきでした。 やる気がある人は是非行くべきだと思います!実際に現地に行ってみると、様々な日本人留学生(トビタテ生ではない学生たち)がいました。日本の高校を卒業してそのまま入学した人、日本の大学の単位...

世界で活躍する実験物理学者への第一歩!

妹尾 歩(京都大学/ 京都府立園部高等学校)

...の教授にメールをしてみた。(×2回)→返事なし。 <留学4ヶ月前>ワシントン大学から正式に交換留学生として受け入れるという通知があったのと合わせて、もう一度先程の教授にメールする。(×2)この時には...

地震予知を通して日本の防災科学を世界一に

大園 咲奈(九州大学/ 福岡県立小倉高等学校)

...催(日本食や習字などの日本文化の発信)、合唱クラブとブロードウェイサークルへの参加を行いました。留学生や日本文化に興味のある学生の他、あまり留学生と関わりを持ったことのなかった現地の学生との交流もあり...

熊本宣伝大使、いざモンタナ州へ!!

hide(熊本大学/ 熊本県立人吉高校)

...本発信プロジェクト(熊本ラーメンパーティーなど)を行い、さらにここ数年間アメリカから熊本への交換留学生0人という現状を打破すべく、姉妹都市のモンタナから学生を呼び込む企画を行う。そしてモンタナ州立大学...

世界一の大学陸上部でコーチ留学

白木 駿佑(福島大学/ 茨城県立土浦湖北高等学校)

...判明したので、メールでのやり取りを根気よく続けて、1/3程度まで減額できました。元ルームメイトも留学生であり、英語が不自由であることを利用しての高額請求だったのではと思っています。反論の余地がある場合...