「インドネシアで日本を知る」
かくちゃん(埼玉大学/ 大宮開成高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ガジャマダ大学政治社会学部国際関係学科
- インドネシア
- ジョグジャカルタ
- 留学期間:
- 12か月
- インドネシア
- 日本を知る
- アジア
- 東南アジア
- ASEAN
- 発展途上
- 長期留学
- 1年間
- 交換留学
- インタビュー
- 戦争
- 高齢者
- ジャワ語
詳細を見る
「インドネシアで日本を知る」
詳細を見る
...アをした欧米人の高校生たちと生活する中で痛感した「英語力」と、予想外のハプニングが連続して起こる発展途上国で柔軟に行動する「柔軟力」であると感じました。 留学を決心した最初のきっかけは、中学生の頃から...
...ャイルドケアのボランティア活動を行い、保育園で子どもたちと一緒に遊びました。 将来は何らかの形で発展途上国に貢献したいと考えています。生まれた国によっては、私たちには想像もつかないような生活を強いられ...
...研修含む) Projects Abroad スリランカ マトゥガマ 短期(3か月以内) 4週間 発展途上国の保育の現場を自分の目で確かめるというテーマのもと、スリランカでチャイルドケアのボランティアに...
...、唯一決まっていたのは「世界を舞台に、目に見える社会貢献をすること」 そこで、日本から飛び出し、発展途上国に自らの身を置くことで、実践的な経験を得るとともに、医師になるうえで何が大切なのかを自分の目で...
...s Abroad フィリピン ボゴシティ 短期(3か月以内) 28日間 私の留学のテーマは、「発展途上国に生きる子供たちの成長に少しでも貢献すること」でした。 そのために現地の幼稚園で約1か月間...
...カや砂漠地域などの教育の現状を実際に調査をしに行き、大学卒業後は、青年海外協力隊やJICAなどで発展途上国の教育支援を行って、日本にフィードバックをしていきたいと考えています。 トビタテ!留学JAPA...
...アレクサンドリア・ロンドン 短期(3か月以内) 2か月半 1か国目:エジプト テーマ:医療規制発展途上のエジプトにて、医薬品(蓬髪医薬品)の生産・開発過程と医薬品の流通事情を学ぼう! 内容:エジプ...
...むことを心がけた。 大学院を卒業した後、水処理メーカーで働く予定です。水環境汚染が懸念されいてる発展途上国で決して押しつけではなく、地理や文化、社会情勢などの特性を考慮した上下水道整備を提案したいと思...
...った私は、その頃から必然的に外国に興味をもちだした。高1のとき国際協力に関する研修に参加し、特に発展途上国に関心をもった。自分に何かできることは?と思っていた矢先、トビタテに出会った。 カンボジアの...