「インドネシアで日本を知る」
かくちゃん(埼玉大学/ 大宮開成高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ガジャマダ大学政治社会学部国際関係学科
- インドネシア
- ジョグジャカルタ
- 留学期間:
- 12か月
- インドネシア
- 日本を知る
- アジア
- 東南アジア
- ASEAN
- 発展途上
- 長期留学
- 1年間
- 交換留学
- インタビュー
- 戦争
- 高齢者
- ジャワ語
詳細を見る
「インドネシアで日本を知る」
詳細を見る
...と考えている。 3年生の春休みにカンボジアに旅行に行った際、現地の病院を見たことがきっかけで発展途上国での医療に興味を持ち、アフリカの医療をみてみたいと思った。 精神科を選んだ理由は、大学病院で...
...緒に行うことが重要。 飛び込み 異国だからこそ恥なくいろいろチャレンジできました。また、まだまだ発展途上のクラブだったからこそ、仕事にマニュアルがありませんでした。試合相手の他クラブの広報担当に仕事の...
...ンケートを実施し、マサイのほうが幸福度が高いという結果が出ました。 「金銭的には貧しいけど心は発展途上国の人のほうが豊か」というより、ヨーロッパの人は他人の情報が入って来やすい分周りと比較して自分の...
...ために留学に行ってまいりました!! ①:留学後も続けていけそうです! ②:中国語はまだまだ発展途上ですが、インターン先では中国語で勤務してました! ③:http://amy-goal.com...
...育について簡単な調査を行いました。 中学生のときから国際協力にかかわる仕事がしたいと思っており、発展途上国にいってみたいという想いがありました。また宗教、紛争にも興味があり、イスラーム教徒が90%とい...
...たことに気づき、もっとほかの国に行き、ボランティア活動をしてみたくなりました。これからは、色々な発展途上の国に行き、ボランティア活動したいと思います。 だから是非お勧めします。 このメッセージを見てい...
...た。 一番の動機は途上国の貧困の実態を自分の目で確かめたいという熱い思いでした。行ったことのない発展途上国は私達が住んでいる環境とどのように違うのか、本当にニュースで見るような実態と一緒なのか、気にな...
...の時にSGHのフィールドワーク活動で初めて、フィリピンに行った。フィリピンは私にとっての初めての発展途上国だった。見るものすべてが新鮮で多くの衝撃を受けた。日本とフィリピンを比較して多くの両国の良い点...
...活 治安・安全 常に三種類の防犯意識を持つこと ジャカルタは都市とはいえ、インドネシアはまだまだ発展途上のところが多く、治安がいいといえない場所も多くあります。私は以下の三つの防犯意識を常に持ち生活し...
...葉にする力がついたと思います。 これからはこの留学で知った現状を頭の片隅に常においた上で、将来は発展途上国の人々を助けられるような行動を起こしたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」...