キーワードの一致:22件
看護とダンスを融合させたダンスセラピー
Rizu( 看護系高校)
...レッスンを受講してきました。 このセブ島の国際ボランティアの経験を生かして、将来は児童思春期精神看護師の夢を掴みたいと思っています。フィリピン・セブ島の特定の地域の貧困層のストリートチルドレンは、学校...
米国大学院で移民、難民の健康について研究
梶 藍子(Tulane University / 大阪府立高等学校)
...や友人に恵まれ博士課程入学から計3年半という比較的短い期間で博士号を無事取得しました。 留学前は看護師として都内の病院で勤務していました。またタイとミャンマーの国境にある難民診療所とよばれるメータオク...
獣医学を通して感染症予防について学ぶ
直井 麻里奈(帯広畜産大学/ 茗溪学園高等学校)
...的に関してはオーストラリアの野生動物病院、およびガーナの動物病院にて取り組んだ。常に獣医師や動物看護師について、診療に携わるうちに沢山の学びがあったし、海外伝染病や防疫に関しての理解を深めることができ...
アメリカ臨床留学
おかもと(名古屋大学/ 東海高校)
...察を行い、情報を把握して処置や検査のオーダー、指示を行うことであり、実際のライン確保や薬剤投与は看護師によって行われていた。
尽くす 自分の医学的知識不足を補うため、毎日の外来診察の前日には患者さ...
台湾で看護のシミュレーション教育を学ぶ!
りさ(弘前大学/ 青森)
...くるのだなと留学を通して感じました☺ もう少しで卒業ですが、卒業後がまず臨床を経験し、一人前の看護師になることが当面の目標です。海外でも臨床を経験したいと思っており、それらを生かして看護教育に後々携...
多分野多国籍チームで臨む実践的なデザイン
ねーさん(京都工芸繊維大学大学院/ 大阪府立北野高等学校)
...を提案した。 生活 病院 保健センターでの予防接種 アールト大学には保健センターがあり、1回目は看護師が、必要であれば医者の先生が診断・手当てしてくれる。しかし、事前に予約が必須であり、その方法は保健...
こどもたちを繋ぐトビタツ!絵本
なな(常磐大学/ 茨城県立日立第二高等学校)
...から上記のように、正面からぶつかることも大切だとわかりました。 今後は大学院でもなく就職でもなく看護師になるために専門学校へ進学することになりました。現地で病気を幾度となくしたことや、その時に感じた衛...
周産期医療を支える「ドゥーラ」を学ぶ!
しほ(公立大学法人宮城大学/ 宮城県富谷高等学校)
...した。 留学で産後の地域における周産期医療に携わりたいという思いが強くなりました。実際に留学では看護師や助産師といった専門的な資格を取得していない事による活動の制限にジレンマを感じたため、専門的知識や...
キューバ医療とは何か
前島 拓矢(筑波大学/ 茨城県立水戸第一高等学校)
...す。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 キューバには、コンスルトリオという医師、看護師が1人ずつしかおらず、聴診器や血圧計くらいしか置いていない小さな診療所と、ポリクリニコという採血や...
100日間の豪州&米国・臨床実習
筒井絵里香(東邦大学/ 成蹊高校)
...医療英語の習得はもちろん、世界各国からオーストラリアでの医療職を求めてやってきた医師・歯科医師・看護師の方々と共に問診の練習などを通して仲良くなることができた。また病院実習は放射線科での受け入れであっ...