留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:素材 1件

”繊維”のモノづくりを実践的に学ぶ留学

山﨑萌映(信州大学大学院/ 非公開)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ENSAIT (Ecole Nationale Supérieure des Arts et Industries Textiles)
  • フランス
留学期間:
2年
  • フランス
  • ベルギー
  • 2年
  • ダブルディグリー留学
  • インターンシップ
  • 繊維
  • 工学
  • 感性工学
  • 素材
  • アパレル
  • 自動車
  • 学生寮
  • 理系
  • 長期留学
  • 引越し

詳細を見る

キーワードの一致:34件

多様な建築設計手法を学ぶ

七尾陽子(京都工芸繊維大学大学院/ 武蔵野美術大学)

...サイユで行われたスタジオ教員がキュレーターを務めていた建築ヴィエンナーレでこれからの持続可能な建築素材についてレクチャーを受け展示構成を学んだ。 身近な先輩が海外に留学に行っていたのと日本以外の国で生...

木造建築の現場で素材との対話を学ぶ

栗脇剛(東京藝術大学/ 高輪高等学校)

栗脇剛 高輪高等学校 東京藝術大学 美術研究科建築専攻構造研究室所属 木造建築の現場で素材との対話を学ぶ 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 建築・土木・都市...

アメリカで研究者として認めてもらう

あげ(三重大学大学院/ 大阪府立生野高校)

あげ 大阪府立生野高校 三重大学大学院 工学研究科分子素材工学専攻 アメリカで研究者として認めてもらう 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 工学(機械・航空・...

触媒化学の世界に飛び込む

S.Saki(三重大学大学院/ 大阪府立千里高校)

S.Saki 大阪府立千里高校 三重大学大学院 工学研究科 分子素材工学専攻 触媒化学の世界に飛び込む 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 理学・数学・物理・...

化学で副作用を減らす!

くろさわ(三重大学/ 兵庫県立御影高等学校普通科)

くろさわ 兵庫県立御影高等学校普通科 三重大学 工学研究科分子素材工学専攻 化学で副作用を減らす! 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 理学・数学・物理・化学...

主体的に環境に働きかける社会の創出

しょうへいへい(早稲田大学/ 千葉県立佐倉高校)

...メンタリーを撮影したことがない)ゼロから何かを創り上げた体験。 最後までやり通す力 40時間の素材を編集する作業は、帰国後も続いた。地味で地道な作業を続け、何とか完成をさせることができた。 飛び...

和食をwashokuへ

本多美南海( 東京都立国際高校)

...私は幼少期から食への興味があり、スーパーマーケットに行った際には必ず成分表示を見ていました。どんな素材で作られているのか想像することが私にとってとてもワクワクするものでした。そんな私は高校生になり、将...

デザインで人と人をつなぐ留学

NAKASHOW(千葉大学/ 沖縄県立八重山高等学校)

...オンラインリサーチや空港でのリサーチを踏まえデザインのコンセプトを設定し、実際に製品を生産する際の素材やネジ一本に到るまでの構造、部品数を示す図面を作成し最終提案を行った。またドイツ・ミラノ共に、デザ...

環境先進国ドイツで生分解繊維の開発

ゆうた(京都工芸繊維大学大学院/ 愛知県立津島高等学校)

...として行った。「天然デンプンの湿式紡糸による繊維化」というテーマについて研究を行い、環境に低負荷な素材を用いた繊維材料の製造方法について新たな知見を得た。このテーマは自ら提案したものであり、一つのテー...

素材、加工、意匠

fuji(東京工業大学/ 奈良女子大学附属中等教育学校)

fuji 奈良女子大学附属中等教育学校 東京工業大学 環境・社会理工学院 素材、加工、意匠 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 建築・土木・都市環境 デンマー...