留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:考え 1件

全ての人が共存できる日本社会に!

岡田 彩来( 埼玉県久喜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイラック バンクーバー
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
29日
  • LGBTQ+
  • 留学
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 性の多様性
  • アンケート
  • インタビュー
  • レインボープライド
  • カナダから学ぶ!全てのセクシュアリティの人が自由に暮らせる社会に! 1ヶ月
  • 語学留学
  • ILAC
  • ホームステイ
  • 語学学校
  • 共存
  • 意見
  • 考え
  • 教育
  • 法律
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:1940件

世界トップレベルの研究室での3ヶ月間

大村修平(名古屋大学/ 静岡県立科学技術高等学校)

...要とされる手数(てかず)を増やす力が付いたように思います。 卒業後、ポスドクとして再渡米することを考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 スクリプス研究所のJin-Quan Y...

アフリカから学ぶ!アフリカと生み出す!

Asuka(東京女子大学/ 宮崎県立宮崎大宮高等学校)

...(大陸)だとわかりました。再度、アフリカ大陸に行き、国際協力、ビジネスの両面から関わり方を私なりに考えたいと思い留学しました。 まだまだ目標には程遠いですが、留学の成果は①アフリカで同世代の仲間が多く...

日本の人口減少をポジティブに考える

Kazu(慶應義塾大学/ 群馬県立太田高等学校)

Kazu 群馬県立太田高等学校 慶應義塾大学 商学部 日本の人口減少をポジティブに考える 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 哲学・心理・教育・児童・保育・福祉 ...

子どものスポーツ経験を豊かにする

箸本りょうま(金沢大学/ 石川県立金沢錦丘高等学校)

...最後まで使用していました。帰国後も有効活用しています。 これから留学に行くみなさん、もしくは留学を考えているみなさん、難しいことは考えすぎないでください。「お金は大丈夫かな?英語喋れるかな?」など考え...

中東の難民社会にイノベーションを!

Sami(東洋大学/ 埼玉県私立花咲徳栄高校)

... 軸としては教育が自分のストロングポイントだと思っているため、教育分野での難民支援をしていきたいと考えている。自分が行なったのは、あくまで学生の短期支援なため長期支援の実態を掴んだ上で彼らの社会に合う...

地域密着型サッカークラブの実現を目指して

かずにすた(広島大学/ 福岡県立久留米高等学校)

...奨学金機関は存在しない。今、あなたがこの奨学金を使って留学をするかどうか、迷っているのならば、後先考えず留学することをお勧めする。その際に、家族には自分の思いを正直に伝えることが大切だ。家族があなたに...

漢字によるビジュアルコミュニケーション

タニ(東京藝術大学大学院/ 大阪府立河南高等学校)

...良いと思います。 慣れない環境にいきなり飛び込むわけだから、身体的にも精神的にも疲れます。でも、それ以上に大きな学びや素敵な出会いがあります。私もまた留学に行こうと考えています。一緒に頑張りましょう!

紛争当事国で平和構築を学ぶ!

Karabo(東京外国語大学/ 山形県立山形東高等学校)

...和学の授業があまりないので、平和紛争学科のある大学に所属し、アフリカ各地から来た学生と平和について考えました。また、インターンシップを通して、1994年に起きたルワンダジェノサイドの当事者がどのように...

違う見方で新たなビジネスを!

けーた(慶應義塾大学/ 神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校)

...カ月 新しい視点を得ることで既存の製品、もしくはニーズを従来とは違うとらえ方で再ビジネス化したいと考えた。ウォルマートからの支援もあり、ビジネスにおいて優れているアーカンソー大学で他国におけるビジネス...

高齢者と友達になる留学

ひかり(秋田大学/ 山形西高等学校)

...な良いという文化を肌に感じました。 与える 自分がもっているものは何か、自分にできることはなにかを考えることができました。ボランティアを探すときに、メールで、ひたすら「させてください」という言葉を使っ...