留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:考え 1件

全ての人が共存できる日本社会に!

岡田 彩来( 埼玉県久喜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイラック バンクーバー
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
29日
  • LGBTQ+
  • 留学
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 性の多様性
  • アンケート
  • インタビュー
  • レインボープライド
  • カナダから学ぶ!全てのセクシュアリティの人が自由に暮らせる社会に! 1ヶ月
  • 語学留学
  • ILAC
  • ホームステイ
  • 語学学校
  • 共存
  • 意見
  • 考え
  • 教育
  • 法律
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:1940件

感動・笑顔に誘うホスピタルクラウン!

岡田 奈菜子(中村学園大学短期大学部/ 中村学園女子高等学校)

...として活躍するだけでなく、日本にホスピタルクラウンを職業として成り立たせる活動を行なっていきたいと考えていることから、課外活動として小児科医の先生を中心にインタビューを行い、クラウンに対するイメージを...

[初等×美術×英語]教育実践inミネソタ

MISAKO(広島大学/ 広島県立広島高等学校)

...気付き,質問など躊躇せず示せるようになり,コミュニケーションスキルも向上した。 欧米文化では自分の考えや意見を発信できるようになるよう,幼いころから子どもを教育する。スタイルの全く異なる習慣に戸惑う時...

グローバルなカナダで世界を学ぶ

はまちゅー( 国立大学法人奈良女子大学附属中等教育学校)

...ので、観光地等での言語対応はどうしているのか、グローバル化に日本はどのように対応していくべきなのか考えることでした。現地のフィリピン系の移民の方の家にホームステイをし、公立の中高一貫校に5カ月間カナダ...

自然豊かな町で英語に浸る

なかちゃん( 神戸市立工業高等専門学校)

...これまで海外に行ったことがなく、外に出てみたいという気持ち →日本にいるだけでは、日本人としての考え方にとらわれてしまう。だから海外でいろんな人と出会い、海外での文化や歴史などを学んで見たかった。 ...

辛くても「今」を楽しむ大切さ

Hitomi( 清風南海高等学校)

...とでした。また、私は人と関わることが好きで、さらに少しでも国際平和に貢献できるような仕事をしたいと考えているので、迷いなく「国際ボランティア」の分野を選びました。 カンボジアで、異国の同世代の高校生と...

エンターテイナーとして子どもに夢と希望を

コウスケ(立命館アジア太平洋大学/ 関東国際高等学校)

...して学ぶべきだと思い留学を決意した。また、子どもたちにダンスを通して「彼らの可能性を伸ばしたい」と考えていたので、しっかりとした知識とスキルが必要だと思い、活動をすることに決めた。 アメリカのダンスス...

南イタリアでのオリーブ樹木の研究

もえこ(鳥取大学大学院/ 京都府立城南菱創高等学校)

...のですが,少しずつでも英語やイタリア語の勉強をしておけば良かったです.行けば何とかなるかと楽天的に考え,実際に何とかなりました.でも,留学前にもっとやっておけば留学後のパフォーマンスが上がっていたと思...

シエナとミラノでリベーションを経験する

まお(奈良女子大学/ 四天王寺高等学校)

...ら、新しいものを作っていくというのは どのようなことなのか、それを支えている豊かさとは何なのか、考えたかったからです。 日本とは異なり新築が少なく、イタリア国内のほとんどが改修計画である現状や、内装...

日本茶ツーリズムで茶畑と世界をつなぐ!

中嶋 萌絵(高知大学/ 兵庫県立豊岡高等学校)

...めているという現状を知り、健康的であるという側面だけでない多様性溢れる日本茶の楽しみ方を伝えたいと考えていました。また、田舎生まれの田舎育ちで田舎が大好きな私は、都市部にはない地方の魅力を世界へ広めた...

大分県を訪れる外国人観光客の増加

まっちゃん(大分大学/ 兵庫県立西宮高等学校)

...登山の部活で部長をしていたこともあり、登山関連の留学計画を立てた。また、就職活動など、将来のことを考えないといけない時期に差し掛かっていたが、その前にさまざまな経験を積みたいと考えたことも同期のひとつ...