留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:考え 1件

全ての人が共存できる日本社会に!

岡田 彩来( 埼玉県久喜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイラック バンクーバー
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
29日
  • ・LGBTQ+留学
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 性の多様性
  • アンケート
  • インタビュー
  • レインボープライド
  • ・カナダから学ぶ!全てのセクシュアリティの人が自由に暮らせる社会に! ・1ヶ月
  • 語学留学
  • ILAC
  • ホームステイ
  • 語学学校
  • 共存
  • 意見
  • 考え
  • 教育
  • 法律
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:1940件

自然エネルギーで熱をつくる

高橋 叶(東京農工大学(学部)→京都大学(修士)/ 東京都立小山台高等学校)

...ん(文献の中で)目にしました。実際に見て、事業に携わって、実務的な視点でもって日本への適用可能性を考えたいという思いから、インターン留学を決意しました。 地域熱供給の基礎知識を得、ある程度のプランニン...

廃炉関連の研究について学ぶ

あひる(福島工業高等専門学校/ 福島工業高等専門学校)

...変えたい ・福島の復興にかかわることをしてみたい 英会話力の向上 広い視野 物事のとらえ方、考え方の多様化 挑戦力 今までいろいろなことに挑戦する方ではなかったが、留学を機に様々なことに積極的に...

「心の豊かさ」とは何か?を探る留学

Ate Ayame(立命館アジア太平洋大学/ 佐賀県立唐津西高等学校)

...以内) 5か月 私は「心の豊かさ」とは何であるか、その豊かさを育むものは何であるのかをこれまでの間考え続けてきた。幸福発展国と呼ばれるフィジーを訪問し、アンケート調査や、現地の家族の一員として島で暮ら...

太陽光発電の発電効率改善

むさし(熊本大学大学院/ 長崎県立佐世保西高等学校)

...究に関して製作を行いました。 グローバルで活躍する兄の姿を見て、自分自身に足りないものが何かと考えた時に海外の経験がない事、語学力がない事に気づき留学しようと考えました。そこで、私が専攻していた電...

熊本県農産物販路拡大プロジェクト

長ネギ(熊本県立大学/ 熊本県立玉名高等学校)

...と感じるようになったため。二つ目は、香港直通便ができたことにより、これから海外へ展開していくことを考える熊本県内の企業が増えていくと予想される。行政の振興政策や、熊本からアジアへの進出や展開を狙う農家...

世界各国のオリーブについて学ぶ

のんちゃん(香川大学/ 三木高等学校)

...みのオイルの味を調査し、好みの味に併せたオリーブの栽培方法を香川県で導入することが必要ではないかと考えます。 行動 私はニュージーランド渡航1ヵ月前に受け入れ先から受け入れ拒否にあいました。そのため私...

熊本農産物の販路拡大

タケダ(熊本学園大学卒業/ 高卒認定試験合格)

...。留学前はお金をいかに稼ぐかに重点を置いていたが留学後はいかに他の人のために活動できるかが重要だと考えるようになった。なのでビジネスモデルに社会問題を絡めつつビジネス化を目指し継続活動を目指す。 トビ...

セルビアと日本を結ぶ架け橋となる!!

ともき(岡山大学/ 近畿大学附属和歌山高等学校)

...、可愛がられるようになった。 今後は総合商社に就職し、新興国のインフラ整備に関わっていきたいと考えている。これは日本円で月給平均五万円という非常に貧しい国セルビアでの経験からきている。バスが道の途...

芸術を学びにニューヨークへ

堀井雄太(京都精華大学/ 兵庫県立篠山鳳鳴高等学校)

...充実しています。提携校は世界でも有名な芸術大学が揃っており、以前から学生の間に留学を経験できればと考えていました。ニューヨークという都市で、日本とは異なる文化や価値観に触れながら作品を制作してみたい、...

劇団の舞台裏~ドラマのような半年間~

ゆみ(一橋大学/ 私立東京女学館高等学校)

...た。 【目的】 私は、将来、いつか何らかの形で、舞台芸術産業のマーケティングに携わりたいと考えている。 1.趣味を仕事にする前に、試しに業界に入ってみて覚悟を決めるため(舞台鑑賞は趣味でもあ...