留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:英語力 1件

イカ・タコの賢さを知る

イカ・タコ大好き人間(琉球大学大学院/ 私立清教学園高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Max Planck Institute for Brain Research, Université de Caen Basse-Normandie
  • ドイツ・フランス
  • フランクフルト
留学期間:
12ヶ月
  • 基礎研究
  • 頭足類
  • 軟体動物
  • イカ
  • タコ
  • 行動学
  • Max
  • Planck
  • Institute
  • for
  • Brain
  • Research
  • MPI
  • MPIBR
  • ドイツ
  • フランス
  • 理学
  • 研究
  • ヨーロッパ
  • 海の豊かさを守ろう
  • 大学院留学
  • 研究留学
  • 理系
  • 1年以上
  • 英語力

詳細を見る

キーワードの一致:472件

世界中のゲストを群馬へ

ふうか(明治大学/ 前橋育英高校)

...ることができました。しかし、そのためには、自分の意見や質問をぶつけられるような 少し上のレベルの英語力を身につける 必要があると考えました。このことが今の大学に入学した理由です。留学先で、悔しく、もど...

プロジェクトマネジメントの学習と実践

貝田 亮介(首都大学東京/ 諫早高等学校)

...力も上げることができます. ・IELTSに特化した問題集 テストが迫ってきたら,全般的な英語力を上げるより,テストに特化した対策を行うほうが賢明です.苦手なセクションの方がスコアが上がる余地が...

牛が好きだった私

しんや(宮崎大学/ 防府西高等学校)

...ナックタイム)や、教育(ipadを全員が学校に持参し授業を受ける)などを、学ぶことができました。英語力は正直、あまり向上した感覚はありませんでしたが、海外で暮らすという感覚を得たり、日本人・アジア人と...

”将来のため”の留学

サクラ( 茨城県立牛久栄進高校)

...ました。 私はまだ留学して3ヶ月とまだまだですが、これまででも多くのことを得れたと感じています。英語力だけでなく、多文化の中でどう関わっていくかなど最初は戸惑うこともありましたが、そこからたくさん学べ...

難民支援ボランティア in イギリス

はるか(法政大学/ 横浜共立学園)

...ことができるようになった思います。壁にぶつかっても諦めず行動し続ける大切さを学びました。 留学は英語力の向上はもちろん異文化と出会うことで視野を広げ、また自分と向き合うきっかけとなり、総合的に大変成長...

東京に世界一の金融センターを作る!

大河 貴史(早稲田大学/ 私立早稲田大学高等学院)

...とができた。 チャレンジを恐れない 今回の留学で多様な国籍や価値観を持つ国際的な環境で、英語力が劣っていても自分の強みや価値を発揮していく自信がつき、今後もチャレンジを続けていく度胸がついたと...

多文化理解における博物館の役割を探る!

かなこ(上智大学/ 晃華学園高校)

...タテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 活動概要:イギリスでのボランティア活動に向けて十分な英語力を身に着けるため、語学学校に通いました。またダブリンの国立博物館、国立美術館に何度も足を運び、日本...

[初等×美術×英語]教育実践inミネソタ

MISAKO(広島大学/ 広島県立広島高等学校)

...初等教育、言語教育、美術教育を経験したかった ・英語圏の人々と暮らし、英語で教育を受けることで英語力を伸ばしたかった ・日本とは異なる国で春夏秋冬を過ごし、日本を外から見てみたかった ・進路を決...

自然豊かな町で英語に浸る

なかちゃん( 神戸市立工業高等専門学校)

...会い、海外での文化や歴史などを学んで見たかった。 将来の夢が英語を必要とする職種であったため、英語力を身に付けたいという気持ち →僕の夢は航空管制官であり英語が必須の職業で、留学して生の英語に触れ...

辛くても「今」を楽しむ大切さ

Hitomi( 清風南海高等学校)

...足りないものは、現地の人たちや一緒にボランティアをした欧米人の高校生たちと生活する中で痛感した「英語力」と、予想外のハプニングが連続して起こる発展途上国で柔軟に行動する「柔軟力」であると感じました。 ...