留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:落ち込み 1件

地元をNo.1のまちに!+原発のこれから

ましょ(福島工業高等専門学校/ 福島工業高等専門学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Hylton Environment
  • イギリス
  • チェスター
留学期間:
1か月
  • イギリス
  • チェスター
  • 1か月
  • インターンシップ
  • 地域人材コース
  • 語学学校
  • 原子力発電所
  • リスクコミュニケーション
  • まちづくり
  • 復興
  • コミュニティ
  • ホームステイ
  • 一人旅
  • フィールドワーク
  • 落ち込み
  • 住み続けられるまちづくりを

詳細を見る

キーワードの一致:23件

座学と出会いで、福祉大国の実態に迫る

M.K.(上智大学/ )

...授業はディスカッションが重視されていました。そのため、最初はなかなか発言することができず、非常に落ち込みました。発言できない理由を「英語力の不足」「予習の不足」「海外の学生との心の壁」と分析し、それぞ...

パラスポーツをみんなに届ける!

ゆいのすけ( 昌平高等学校)

...ってることがたまによくわからなかったりします。現地の小学生の言ってることもわからないし、とにかく落ち込みます。本当に落ち込みます。だけど、英語が話せないけど私たちには笑顔がある!笑ってればどうにかなる...

セクシャルウェルネスの実現を日本にも!

戸田桃香(東洋大学/ 千葉県立成田国際高等学校)

...は、見た目の違いや英語を日常的に応用する力などにおいて劣等感を感じていて、最初の3カ月は精神的な落ち込みにより、留学に来たこと自体を後悔したり、留学に対するモチベーションが下がっていました。でも、諦め...

人と地域と自然を結ぶ考古学者になる!

西原 和代(京都大学大学院/ 愛光学園高等学校)

...の全ての授業や研究活動がオンラインへの移行を余儀なくされました。 様々なことが重なってしばらく落ち込み、1年ほどカウンセリングにもかかりましたが(アメリカの大学院生は気軽にカウンセリングにかかります...

共生

mia( 静岡県立清流館高等学校)

...ることによる水質汚染問題が深刻な問題だと新たに分かりました 自己判断力 私はもともとネガティブで落ち込み気味な性格で人に頼ってばかりだったのですが、留学中は自分で自ら行動しなければ何も成長できません。...

成長の意義を実体験をもって伝える英語教員

しょーた(広島大学/ 岡山県立高梁高等学校)

...さを実体験をもって伝えられる教員になりたいと思っていた。しかし留学直後に日本に帰国することになり落ち込み、日本でオンライン授業が可能であることが分かっても、最初は消極的に受講していた。更に追い打ちをか...

緑の防災インフラを広める

佐藤 裕菜(千葉大学大学院/ 茨城県立土浦第一高等学校)

...「たった一つの誤字で信ぴょう性が下がってしまう」と言われていたにも関わらず、ミスがあった時は特に落ち込みました。それからは何度も確認を重ね、紙面のレイアウトの段階でインドネシア人社員の方と積極的にコミ...

民主主義教育から持続可能な社会を創る

内藤 光里(関西学院大学・神戸大学(学部)→京都大学(修士)/ 東筑紫学園高等学校 照曜館コース)

...当になりました。完成した動画を上司に見せたところ、改善するように指摘されました。その言い方に少し落ち込みましたが、なぜそう思ったのか聞くことで相手の意見を受け止めることができました。同僚や学生たちとと...

中国建築を堪能して審美眼を身につける!

かえで(筑波大学大学院/ 東京工業大学附属科学技術高等学校)

...設計事務所でインターンをする計画でしたが、コロナウイルスの影響で中止になってしまいました。当初は落ち込みましたが、授業や旅行、普段の生活を通して、短い期間でギュッと凝縮した有意義な経験ができたと思いま...

伝統医学をもっと身近に!漢方留学

せちあ(東京外国語大学/ 都立青山高校)

...では必須の銀行口座開設に銀行を7つ訪ねなければならないなど様々な困難がありました。しかし精神的に落ち込みすぎると体も不健康になるので、ある程度開き直って自分のできる範囲で解決法を考えたり人に助けを求め...