キーワードの一致:460件
米国大学院で移民、難民の健康について研究
梶 藍子(Tulane University / 大阪府立高等学校)
...究助手として移民、難民の健康問題に関わる研究プロジェクトに関わりました。また多くの米国大学院で博士論文の執筆にとりかかる前、授業の必要単位を修了し、総合試験に合格しなければなりません。私も総合試験に必...
DX時代の北欧のICT教育と未来の学び
よーたろー(北海道教育大学/上越教育大学大学院/ 北海道札幌国際情報高等学校)
...校の環境をよりよくしようとする思いなどを肌で感じました。留学終了後は現地で得られた情報をもとに卒業論文を執筆し学会での発表も行いました。また,留学先での一連の活動などが評価され卒業式に学長から表彰され...
文化遺産を活かす持続可能なまちづくりとは
Lena YAMAGUCHI(京都大学/ 京都府立西城陽高等学校)
...ールとしては、2年前期で1) 2) を一段落させ、同後期にはアウトプットとしてのインターンシップと論文執筆に専念する予定です。 京都大学時代、文化遺産の価値や保存活用を学修していた時、ユネスコ世界遺産...
応用言語学、最先端のイギリスで博士号取得
けいすけ(南山大学大学院/ 三重県立宇治山田高等学校)
...究をしました。在学中は、定期的に(月1,2回程度)指導教員に会って指導を受けながら、研究に関係する論文を読み、また、専門書を読んだり、大学にいる専門家に尋ねながら、必要な知識を身につけ、自分自身の研究...
コロナ禍のロンドンでの大学院留学生活
稲垣美帆(立教大学/ 東京都立立川高等学校)
...当初は留学の前半に、文献を読み、議論し、自分なりの主張を組み立てて、アウトプットする(口頭発表や小論文)訓練を積み、後半は、前半での経験を生かしてカンボジアでの現地調査も行いつつ修士論文を仕上げる予定...
日本とオーストラリアのモンテッソーリ教育
ぜんちゃん(西九州大学/ 学校法人 神村学園高等部 保育科)
...いくら私が様々な情報を提示しても頷きませんでした。
留年(休学)に対してはゼミの先生と話、”卒業論文の調査のため”ということで単位を認定していただくことを許していただき、クリアできました。(他にも教...
何のため、誰のための留学?
Shunji(Soka University of America/ 創価高等学校)
...テーマでした。学業面ではデモクラシーや紛争解決学などの授業をとり、毎週出される大量のリーディングや論文課題に苦しみながら、教授と一対一の関係を築くことができました。また、異なる意見を持つ学生と議論、対...
ベルギーで学ぶ最先端のヒト腸内細菌研究
玉木彩子(東京工業大学/ 都立西高等学校)
...する前から言い訳にして逃げている自分に気づき、留学を決断しました。 最終的な研究成果については現在論文化へ向けて準備中です。また、腸内細菌研究における自分の知識やスキルの幅が広げることができました。留...
台湾でブルーベリー研究
大森真史(京都大学/ 三国丘高等学校)
...ー農園にも何度か足を運び、研究成果を実際の栽培に還元にする方法についても話し合った。研究結果は修士論文としてまとめた。また、研究活動と並行して授業に出席し修士号に必要な単位を取得した。台湾の農業や園芸...
光受容体研究を通し自らの視野を広げる
タク(豊橋技術科学大学/ 広島商船高等専門学校)
...いみたいと考えており留学を決意しました. 無事に修士号を取得出来そうなことや,自身の研究成果が国際論文になりそうなこと,また現地で多くの友人が出来,日本文化を少しでも発信することが出来たことです. 行...