留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:違い 1件

フィンランド教育の比較統合で学ぶ教師の姿

Lily Yuriko(慶應義塾大学/ 東京都立国際高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ヘルシンキ大学,ウェラーズヒル州立学校, The Brisbane Japanese Language and Culture School
  • オーストラリア・フィンランド
  • ヘルシンキ・ブリスベン
留学期間:
ヘルシンキ2017年8月〜3月ブリスベン2018年3月〜4月
  • フィンランド留学
  • オーストラリア留学
  • 教育
  • 子供
  • 外国にルーツのある児童
  • 教師教育
  • 教育現場
  • ヘルシンキ大学
  • 6か月
  • 私費留学
  • フィールドワーク
  • シェアハウス
  • 第二言語習得
  • 多分化
  • 多文化共生
  • 個性
  • 違い
  • バックグラウンド
  • つめこみ教育
  • 質の高い教育をみんなに

詳細を見る

キーワードの一致:723件

ASEANの高校生に理科の授業!【タイ】

Ken(千葉大学/ 神奈川県立鎌倉高校)

...本は英語です。 海外の人に何かを伝えるという力を試したかったのが大きな動機です。単なる語学研修とは違い授業を作るというのが念頭にあるため違った形で成長できるのではないかと期待して応募しました。東南アジ...

途上国への恩返し

吉開 祐貴(九州工業大学大学院生命体工学研究科/ 福岡県私立八女学院高等学校)

...があるのであれば、すべきだと思います。自分の人生だから、自分が決めるべきです。混沌とするこれからの未来をつくるのは、間違いなく僕たちなので、自分の幸せの先に、誰かの幸せを生み出せる人生を生きましょう。

繋げ繋がる。物理屋、中国への研究留学。

後藤弘光(金沢大学大学院/ 私立岐阜東高等学校)

...求する必要性を伝えられる博士人材を目指します。中国への留学で、加速器実験計画と社会の繋がりや文化の違い、日本のことを知らなかった自分を再発見する事ができました。また研究者の世界を身近に感じる事で、研究...

ビジネス×環境保護

渡邉瑛子(立命館大学/ 静岡県立富士高等学校)

... (勧める理由) 新たなことを始めることで、行動を起こす力がつく。 異文化経験により人との違いを実感し、自分自身を見直すきっかけとなる。 (勧めない理由) 目的を持たず留学すると、現地コミ...

タイで農業開発を学ぶ

松永蒼佑(岡山大学環境生命科学研究科社会基盤環境学専攻/ 山口県立山口高等学校)

...たく触れないような日もあった。タイ人の友人や教員も私との会話はタイ語で行うことに協力してくれて、間違いは指摘してくれたこともあり留学半年後はタイ人とタイ語で話すことがとても楽しくなった。 【日本につい...

異文化間を移動する人々への支援

リリ(金沢大学/ 京都府立宮津高校)

...の実践経験をつみたい 気づきと吸収 ・言語=文化・アイデンティティ ・コミュニケーション文化の違いを知ること ・自分の人生はつくっていくもの ・オーストラリアでの語学、日本語教育の知識と技術 ...

デンマークでユニバーサルデザインを学ぶ!

ウェスティー(島根大学/ 岡山高校)

...学校生活を行っていく。休日などには街中でサイン計画やトイレについてのフィールド調査を行い、日本との違いは何か調べる。また、現地の障害者施設・高齢者施設の視察をし、最先端の施設事情について学ぶ。特に、介...

新たな技術を学び再生医療、病理学の発展

まる(京都工芸繊維大学/ 愛知県立千種高等学校)

...、まったく歯が立たなかった。しかし、現地でいろいろな国から来た人と話して、それぞれの文化や考え方の違いをディスカッションできて楽しかった。なので、英語をもっと話せるようになり、将来は世界規模で働きたい...

大気汚染測定手法を学びにアイルランドへ!

ひで(京都大学大学院/ 大阪府立北野高等学校)

...帰ってしまい、プロジェクトをほぼ独力で回さざるを得ない状況になりました。 外部研究員との働き方の違いから一時はサンプルの調達も難航しました。 それでも諦めず、粘り強く交渉を行い続けました。 その...

水素製造効率化のための要素技術開発

ちむにー(東京大学大学院/ 修道高等学校)

...でいき、気づいたら土日も実験室に入り浸る生活となっていました。 私が行った研究室で感じた日本との違いは、環境がとても良い(居心地がいい)ということです。初めて実験室に入ったとき、部屋の中心に巨大なス...