留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:選択 1件

四国よ!世界の観光地域を目指せ!

青野 舞(長崎大学/ 愛媛県立今治北高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アンジェ大学
  • フランス
  • アンジェ
留学期間:
10ヵ月
  • フランス
  • 長期
  • 交換留学
  • アンジェ
  • 観光
  • 四国
  • 日本語
  • ボランティア
  • 88箇所巡り
  • 日本代表
  • 選択
  • 覚悟
  • 責任

詳細を見る

キーワードの一致:465件

ハラル化粧品から見たエジプトの女性たち!

馬場良美(創価大学/ 山口県立華陵高等学校)

...は自分が強くなったことを感じた。 留学はきっと多くの人にとって人生をかえる大きな経験になると思います。だからこそ、悔いのない留学選択をして、充実した留学生活を送って欲しいと思います。頑張ってください!

世界1子どもが幸せな国で保育を考える

RIKU(立教大学/ 神奈川県立神奈川総合高校)

...ある保育園に所属する保育士にインタビューを行っていました。 単位・留年 休学・留年 在学留学という選択肢もありながら、私が休学留学を選んだ2つのワケ 私は在籍大学の交換留学制度を利用しての留学だったた...

イギリスの生活で学ぶサスティナビリティ

キャベ(上智大学/ 西武学園文理高等学校)

...地に行ってから実践活動先を確定する」という計画でしたが、事前にある程度自分でリサーチを十分に行い、選択肢を絞り込んでおくことが必要だと思います。 さらに、英文の履歴書(CV)なども準備しておき、いざ...

インクルーシブ教育の充実に向けて

おもち(岩手大学/ 盛岡第一高等学校)

...が印象的でした。 日本のインクルーシブ教育システムでは個別の教育的ニーズに合わせて多様な学びの場を選択するとして、特別支援学級や特別支援学校で学びの場を分けて見えることに疑問を抱きました。そんな時オー...

シリコンバレーで起業家をストーキングする

坂野 純平(滋賀大学/ 徳島北高等学校)

...にになってしまいました。しかし、今後も自分の事業を立ち上げ続け、日本の、そして世界の人々がこれまで選択肢が1つだったことを2に3にしていきたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログ...

オランダの子育て・労働環境から学ぶ

lala(早稲田大学/ 東京都立国際高等学校)

...を切り拓くことの歓びと周りの環境の重要性を感じました。 思い立ったら行動する 留学先では自分自身で選択をすることが日本で生活している時以上にあったので、私は”とりあえずやってみる”という気持ちで暮らし...

国際研究機関での研究インターンシップ

りゅうが(電気通信大学/ 千葉県立千葉南高等学校)

...づけたの大きな収穫でした.また,海外で働くイメージも明確になったのと同時に,海外で働くことも将来の選択肢に入るようになりました. 大学院で出会った留学生の目的意識の高さに触発されて,留学を通じて自分の...

極寒の地で社会インフラの維持管理を学ぶ

かいむ(国立長岡工業高等専門学校/ 国立長岡工業高等専門学校)

...に取り組んでください。現地では語学のインプットに使う時間を最小にして、現地でしか学べないことを取捨選択することなくすべて吸収して、自分の視野を広げて来てください。得たものすべてが必ず財産になると思いま...

地域に根ざしたICT教育

さり(岩手大学/ 秋田県・秋田県立角館高等学校)

...けることはもちろんですが、トビタテを経験した教員として、留学の価値を伝えながら、子どもたちの将来の選択肢の幅を広げていきたいです。また、同じ分野を研究するトビタテ生や留学でつながった人々と協力し、海外...

スイスで分散システムを研究する!

Shoma(東京工業大学大学院/ 国際基督教大学高等学校)

...支える環境を知ることができたと言う意味でとても有意義でした.将来,エンジニアとして海外で働くことも選択肢の一つとなりました. トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 スイス連邦工科大学チューリ...