留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:1年 126件

アメリで就学前教育・保育について学ぶ

けんじ(筑波大学/ 札幌南高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • マサチューセッツ大学アマースト校
  • マラウイ共和国・アメリカ合衆国
  • アマースト・ゾンバ
留学期間:
12か月
  • アメリカ留学
  • マサチューセッツ州
  • 1年
  • 交換留学
  • 幼児教育
  • 社会学
  • 経済学
  • 学生寮
  • マラウイ

詳細を見る

故郷の宮崎と大好きな台湾を観光でつなぐ

こうすけ(名桜大学/ 宮崎県立宮崎南高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 國立高雄大學東亞語文學系・旅行会社・観光局
  • 台湾
  • 高雄・台北
留学期間:
11か月
  • 台湾
  • 高雄
  • 台北
  • 台湾留学
  • 交換留学
  • 1年
  • インターンシップ
  • インバウンド
  • 観光産業
  • 旅行
  • 観光学
  • 学生寮
  • 地域人材コース
  • 文系

詳細を見る

環境に優しい次世代の燃料を世界に発信する

けい(熊本大学/ 修猷館高校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • マッセ―大学 Riddet Institute
  • ニュージーランド
  • パーマストンノース
留学期間:
11ヶ月
  • ニュージーランド
  • パーマストンノース
  • 1年
  • 研究留学
  • 機械
  • 食品化学
  • フラット

詳細を見る

持続可能な森林経営と木材活用事例

米山隼佑(新潟大学大学院/ 國學院大學久我山高校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アルバータ大学
  • カナダ
  • エドモントン
留学期間:
1年
  • カナダ
  • エドモントン
  • アルバータ大学
  • 1年
  • フィールドワーク
  • 語学留学
  • 持続可能な森林経営
  • 木造建築
  • CLT
  • テニス
  • ホームステイ

詳細を見る

感情測定センサーを作る

オオタ(九州大学大学院/ 国立明石工業高等専門学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ベルフォール・モンベリヤード工科大学 機械工学科
  • フランス
  • ベルフォール
留学期間:
12ヶ月
  • 研究
  • フランス
  • ベルフォール
  • 長期留学
  • 1年
  • 交換留学
  • 大学院留学
  • 理系
  • 感情測定
  • 機械工学
  • インターンシップ
  • 自動車

詳細を見る

キーワードの一致:512件

ルワンダで日本のジェンダーの在り方を学ぶ

ななせ(東京女子大学/ 千葉県立東葛飾高等学校)

...葉が通じないなど日本とは違う環境の中で、考え様々な工夫をし、臨機応変に対応する力がつきました。 約1年間のルワンダの滞在を通じて、アフリカの良さと悪さを肌で感じることができました。その中で、今後もアフ...

老化研究のスペシャリストを目指して

めぐさん(宮崎大学/ 熊本県立熊本高等学校)

...りした。 単位・留年 休学・留年 休学をして留学をする場合(参考程度)  私は実のところ卒業を1年延期して留学を行った。そういった場合どういうことになるのかといった話はあまり聞いたことがなく、これ...

アート×貧困 新たな貧困の解決策

とおる(麗澤大学/ 足立学園高等学校)

...Arts For All アメリカ合衆国 ニューヨーク 長期(6か月以上) 10ヶ月 大学3年次を1年間休学し、アメリカ合衆国ニューヨーク州に拠点を置くNGO「Arts For All」にてインターン...

カカオを追いかけてミャンマーへ!

ゆっこ(東京外国語大学/ 千葉県立千葉高等学校)

...と思い、公衆衛生を学べる大学院に進学しました。ずっと追いかけていた、ミャンマーチョコレートに2021年から本格的に関わることが決まり、その地で大学院で学んだ健康教育も実践していく予定。 トビタテ!留学...

ヘルシンキ大学でのフィンランド史研究留学

まいこ(早稲田大学/ 女子学院高等学校)

...、ヘルシンキ大学の語学の授業を受けて、フィンランド語とスウェーデン語の語学力向上を目指した。 修士1年目の夏に、フィンランド語を学ぶために、3週間ユヴァスキュラ大学(フィンランド)でのサマースクールに...

パイナップル農園で大規模実験

パイナップル400個切ってた人(京都大学大学院/ 京都女子高校)

...おこないました。 生産現場の近くで活動したいという私の希望から、農園での実験が実現しました。 1年間、大学と農園にて活動し研究だけでなく農業現場のリアル(機械が進む様子、人種によって仕事が異なる様...

本当の豊かさを探るケニア留学

先崎 正人(創価大学/ 創価高校)

...スラム街へのツアーに参加したりなどとても濃い文化体験をすることができました。 留学のきっかけは大学1年生のころ初めての海外ボランティアでインドのコルカタを訪れたことです。日本とはあまりにも違う文化や道...