留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:AP 1件

キーワードの一致:2096件

FRP複合材料のサンドイッチ構造の研究

リョウ(東京工業大学/ 聖光学院高校)

...げて自分のバックグラウンドがうまくいかせるような仕事を多分野を見て探していきたい トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 デンマーク工科大学のChristian Berggreen准教授の下で...

オーストラリア国立大学での熱流体研修

小笠原直人(八戸工業高等専門学校/ 八戸工業高等専門学校)

...の専門フィールドを極めていきます。将来はエネルギー関係の職に興味を持っています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 Redesign of an electric vehicleという研...

多人種・多文化社会のメカニズムを知る

みたらしだんご(同志社大学/ 同志社国際高等学校)

...徹底した教育があることを実感したため、教育に関わる仕事に就きたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 終始、カリフォルニア大学にて政治学を専攻していた。学業と並行して、動物...

英語とプログラミングとアート

タコヤキコ(立大学工業高等専門学校/ 大阪府立大学工業高等専門学校)

...、周囲に海外留学に興味がある方々がいるので、皆さんのサポートをしたいと考えます、 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 2017年8月 ハワイ大学リーワードコミュニティカレッジに入学、英語コ...

理論と実践で考える日本の開発援助のあり方

もじゃもじゃ(東京外国語大学/ 東京都立国分寺高等学校)

...ャリアを築くべきか、卒論の準備をしながら大学院への進学も視野に入れて模索中です。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 日本からの派遣留学生として1oヶ月間滞在し、国際政治学、開発経済学、開...

建築環境の健康改善

橋本果歩(早稲田大学大学院/ 宮城県仙台第二高等学校)

...、留学先での経験を踏まえて、かっこいい建築を快適にするための仕事をしていきます。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 2017年9月~2018年1月まで 研究内容:クリーンルームに関する...

制限された国でジャーナリズム

Anna(早稲田大学/ 私立法政大学高等学校)

...きたしたら誰かと話しましょう! 当初の目標である記者を目指して勉強あるのみです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 復旦大学新聞学院にてコミュニケーション学を専攻。マルクス主義新聞価値観...

世界を災害から守る!!

ナリ(島根県立大学/ 島根県立大社高等学校)

...防や警察、病院など災害時に多職種連携がスムーズに行えるシステムを構築してみせる。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 VGC INTERNATIONAL COLLEGEで語学留学を約6か月...

表現者と鑑賞者の架け橋に

なかちゃん(東京外国語大学/ 東京学芸大学附属高等学校)

...グにおいて記事を執筆しました。また留学中に出会ったトビタテ7期生の新井田さんの誘いを受け、パリのJAPAN EXPOという日本文化イベントにおいてよさこいを演舞しました。よさこいのインストラクターをパ...

建築を学ぶ、水族館を歩く

田口咲樹(東京工業大学 大学院/ 女子学院高等学校)

...た。 日本だけに限らず、国外でのプロジェクトにも関わっていけたらと思っています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ミラノ工科大学の大学院にて、建築の意匠設計・ランドスケープデザインのス...