留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:AP 1件

キーワードの一致:2096件

質量分析から導く病原微生物関連疾患の治療

吉山大貴(山口大学/ 山口県立徳山高校)

...して、日本でも産業と基礎研究の分野が強く結びつけるよう実現していきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 5か月間、アメリカ合衆国ロサンゼルス市郊外にある臨床研究センターCit...

持続可能なまちづくりを学ぶ

あやこ(東京工業大学/ 東京都立日比谷高等学校)

...で、「誰もが健康で幸せに暮らせる都市」をつくるプロフェッショナルになりたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 留学中は、メルボルン大学の修士課程で、寛容な社会をつくるための都市デザ...

サステイナブルな都市の研究

つねみん(一橋大学、東京工業大学/ 諏訪清陵高校)

...今後はアトリエ系設計事務所で働き、将来は自分で設計事務所を開きたいと考えている。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 シュツッツガルト大学のデザインスタジオにて設計の活動を行った。ケルン市...

地域の誇りとコミュニティからのまちづくり

モジ(日本文理大学/ 沖縄県立那覇高等学校)

...環境で留学ができるので、飛び立って素晴らしい経験を他の人にも経験してほしいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 イタリアのIASSの方のコーディネートにより、ローマサピエンツァ大学で...

イタリアからみた秋田〜観光的まちづくり〜

さーさん(国立秋田大学/ 新潟県立長岡明徳高等学校)

...ック2020が終わっても、まだまだ日本の魅力を世界に発信する一端を担いたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 交換留学先の大学のあるカリアリはもちろん、イタリアの観光的に有名な5都...

イギリスのまちづくり・都市計画制度の流れ

SAKI.S(琉球大学/ 沖縄県立向陽高等学校)

...増えた。今後は就職活動などを通して自分を新しい視点から見つめ直していきたいと思う トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 2015年9月28日〜2016年2月7日:前期 2016年2月8日〜...

地元をNo.1のまちに!+原発のこれから

ましょ(福島工業高等専門学校/ 福島工業高等専門学校)

...子力発電所と住民との関わり、合意形成について考える。 私の故郷は福島県大熊町である。トビタテ留学JAPAN高校生コースで、2015年に大震災が起きたネパールへボランティア留学+ネパールの復興状況につい...

持続可能なまちづくりを学ぶ!

木村薫子(宮城大学/ 宮城県仙台二華高等学校)

...います。勉学の面においても、更なる専門性を身に着けるため、大学院に進学予定です。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」  大学で環境について、法律や都市計画、自然療法や土木工学など様々な角度...

台湾に学ぶまちづくり

かなめ(国立宇都宮大学/ 青森私立明の星高等学校 英語科)

...どにおいて、この習慣を活用し、まちに携わり、自分を活かせる仕事を探していきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 中国語を世界各国からの留学生とともに学んだ。その中で日本のことについて...

目指せまちづくりプロジェクト化

みおち(福島工業高等専門学校/ 福島工業高等専門学校)

...と放射性物質の正しい知識を共有し,この問題の解決につなげていきたいです. トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 その他 夏はサマースクールのスマートサステイナブルシティコースをとり,...