留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:JAPAN 1件

自分をLevel up!

はな( 長崎県立諫早高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • EF Brighton
  • イギリス
  • ブライトン
留学期間:
3週間
  • イギリス
  • ブライトン
  • ヨーロッパ
  • 3週間
  • 短期留学
  • 語学留学
  • トビタテ!留学
  • JAPAN
  • 高校生
  • アカデミック
  • テイクオフ
  • EF
  • 友達
  • ダンス
  • ホームステイ

詳細を見る

キーワードの一致:2086件

チャリティ大国のイギリスに学ぶ!

南雲 菜々(新潟大学/ 新潟県立十日町高等学校)

...常に多様な視点から物事を見ることを心がけながら知識を深めていきたいと思います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 イギリスにある世界でもトップレベルの大学、ブリストル大学に交換留学をしま...

アジアの貧困と格差への探求

ゆうすけ(同志社大学/ 私立三田学園高等学校)

...国際協力の専門家として生きていきたいと考えていますが、具体的なことは未定です。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 2017.9~ 香港 City University of Hong K...

コーヒー生産者の幸せって?

いーちぇ(慶應義塾大学/ 富山県立富山中部高等学校)

...就活して現地にない知識やスキルを得て、それをもって貢献することを考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ラオスのチャンパサック県パクソンにあるJhai Coffee Farme...

北欧に学ぶ、子どもが平等に成長できる社会

ゆき(南山大学/ 菊里高校)

...したいです。コミュニティーを通しても進んで働きかけるように努めていきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 大学独自のもの 前半はスウェーデンの教育制度、子どもの権利、教育論などに...

持続的な取引フェアトレードで貧困解決を!

MAI(駒澤大学/ 福島県立相馬高校)

...中で一番濃い生活を送ったであろうフィリピンという国と関わりたいと思っています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 フィリピンならではのマンツーマンレッスンで、一言話したら、笑ってごまかし...

養鶏事業でウガンダの孤児院の運営自立へ

まめ(関西大学/ 大阪府立刀根山高等学校)

...ような現実に目を向けるために、様々なことに興味を持つ姿勢が大切であると考える。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 8月に生後1ヶ月強のひよこを仕入れ、温度管理などを徹底した。 9月に小...

教育分野から貧困改善にアプローチ!

Suzu(関西学院大学/ 私立桃山学院高等学校)

...ました。3年生からの履修はなかなか難しいものがありますが頑張りたいと思います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 交換留学でスウェーデンの南部に位置するリンネ大学に留学しました。交換留学...

自分が将来実現したいことに気づけた7ヶ月

相原 恭平(中央大学/ 中央大学杉並高校)

...れてしまう事例が多々あることを知り他人事の問題とは思えなくなったからです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ① 2018年7月〜8月 僕が所属したNGOで働いている先生やNGOの...

質量分析から導く病原微生物関連疾患の治療

吉山大貴(山口大学/ 山口県立徳山高校)

...て、日本でも産業と基礎研究の分野が強く結びつけるよう実現していきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 5か月間、アメリカ合衆国ロサンゼルス市郊外にある臨床研究センターCity...

持続可能なまちづくりを学ぶ

あやこ(東京工業大学/ 東京都立日比谷高等学校)

...、「誰もが健康で幸せに暮らせる都市」をつくるプロフェッショナルになりたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 留学中は、メルボルン大学の修士課程で、寛容な社会をつくるための都市デザイ...