熊本と高雄~モノづくり✖観光~
まゆ(尚絅大学/ 尚絅高校)
- 留学テーマ・分野:
- 語学留学・中国語
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- 国立高雄大学語文センター、熊本電気鉄道株式会社台湾高雄事務所
- 台湾
- 高雄
- 留学期間:
- 9か月
- 台湾
- 高雄
- 熊本
- ものづくり
- ハンドメイド
- アクセサリー
- 雑貨
- 発信
- フリーマーケット
- 観光
- お土産
- 中国語
- 語学センター
- 9か月
詳細を見る
熊本と高雄~モノづくり✖観光~
詳細を見る
...なる1歩になると思います。 自分が渡航する留学先の情報をなるべく入手しておくといいと思いました。お土産を買ったり、休みの日に少し観光したりする時に下調べがあるとよりスムーズに回れると思います。 私が留...
...もホームステイしに来ていました。とてもやさしい方々で安心して生活することができました。日本からのお土産をとても喜んでくれ、とても嬉しかったです。食事については、ホストマザーが朝食と夕食を用意してくれて...
...ニケーションに壁を感じることがありました。例えば、空港の象のフンをアップサイクルした紙製品を扱うお土産店で、その商品について詳しく聞きたかったのですが、インタビューする内容を準備しておらず、結局話を聞...
...た、学校の友達に日本の観光や印象に関するインタビューを行ったり、アンバサダー活動として日本からのお土産をあげて説明したり友達の国について教えてもらったり異文化交流を楽しみました。 放課後はイギリ...
...が印象的でした!インタビューも受けてもらえて、会社についてたくさん知れました。日本から持ってきたお土産も喜んでもらえてよかったです! 語学力 英語 語学力よりも行動力! 私がカナダへ行くときの飛行機の...
...りも“伝えようとする努力”によって、私は台湾で成長することができました。 留学中に、もっと日本のお土産を持っていけばよかったと後悔しました。 アンバサダー活動の一環として、手拭いや扇子を持ってい...
...。値段は3倍くらい違いました。ショッピングモールの中にあるお店は基本高いので気をつけてください。お土産でお菓子を買う場合などはお土産ショップよりも、普通のスーパーの方が安くて多い量のお菓子が買えるので...
...は蚊が多くいてそこは日本と変わらなかった。ケアンズズームはケアンズ市内に位置するため、ケアンズのお土産店やスーパーマーケットにも訪れることができた。スーパーマーケットは週によって安いものが異なり、お菓...
...めつけることは間違っていますが、ある程度の判断材料にはなると思っています。二つ目は、好みに合ったお土産を持って行くことです。お土産はあくまで心遣いのため、強制されるものではありませんが、やはり渡した方...
...らいました。 まず、ホストファミリーに好きな日本のもの、アイテムは何か事前に聞いておくこと。 お土産を独断で選んでしまい、行ってから相手が好きなものを買えばもっと喜んでくれただろうなと後悔した。 ...