度胸と愛嬌で、らしく自己表現
Yuya( 国立八戸工業高等専門学校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・国際交流プログラムへの参加
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- temasek polytechnic
- シンガポール
- タンピネス
- 留学期間:
- 2週間
- 多様性
- シンガポール
- 自己表現
- 寛容性
- 多国籍
- 多民族
- 2週間
- アンケート調査
- 新型コロナ
- 2021年以降の留学
- 2023年の留学
詳細を見る
度胸と愛嬌で、らしく自己表現
詳細を見る
日本とアメリカの女子サッカー文化の違い
詳細を見る
ベトナムで私が見た、もう1つの世界
詳細を見る
発酵のまち大分をつくるには?
詳細を見る
発酵のまち大分をつくるには?
詳細を見る
ドイツバイエルン州で地域活性化を学ぶ!
詳細を見る
観光を通して地方を活性化!
詳細を見る
アメリカにおける日本美術展示を考える
詳細を見る
日本の製品と職人魂を世界へ!!
詳細を見る
...来の商品を提案していくには型にはまる地域資源だと実感しました。現地ではインターンをしながら、アンケート調査や海外バイヤー目線でのイグサ商品の可能性を研究しておりました。 大学が熊本にあり、ゼミの研修で...
...加えて、トビタテJAPAN生のメンバーや過去に留学をしたことがある友人を中心に、60人規模のアンケート調査。この調査から得たインサイトを元に、留学生の見えない外国語に対する苦労を可視化し、NSに問題意...
...スタッフの接客意識度向上により、中国人観光客・リピーター客の増加を目指す。そのために日本ではアンケート調査で課題点とスタッフの中国人に対する接客意識度を明らかにし、中国で解決策考案、帰国後にパンフレッ...
...に至るまでには①大学の講義内でプロジェクト概要を説明、終了後「一汁三菜Bento」についてのアンケート調査の実施②学部内の研究室にて現地学生とメニューの共同開発③デラウェア大学公式試食会とアンケート調...
...らかにし、建物復旧に必要な人工(何人が何時間かけて建物を作っているのか)を明らかにするためにアンケート調査を行う必要がありました。 現地実験はタンナ島にある実験装置を用いて行う計画を立てました。アン...
...ケミニッツ市の気候変動の取り組みを改善するため、世界の先進的な取り組みを行っている市を対象にアンケート調査を行い、各都市の気候変動プログラムの分析を行い最終的にはレポート作成し、ケミニッツ市環境局及び...
...の中を見せて欲しいと言って訪問をしたが「嫌だ」と断られることも多かった。よく考えたら日本でもアンケート調査後には粗品をあげるし、外国人が来て口を開けてくださいといっても(そもそも歯科医院に通ったことの...
...が環境に及ぼす影響と、その有機農業と慣行農業の違いについて分析しました。有機農作物消費者へのアンケート調査により消費者心理や有機農業のポテンシャルについて垣間見ることができました。 留学を志したそも...
...・ブリュッセルを拠点とするNPO団体にてシリア難民の支援をした。 ・シリア難民を対象としたアンケート調査の実施をした。 度胸と主張 留学を通して、最も感じた成長は、自分の考えを主張できるよう...