留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:インターンシップ 411件

日尼のビジネスにおける架け橋に

小林摩耶(東京外国語大学/ 東京都立西高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • インドネシア大学BIPA、Sinar Mas Land
  • インドネシア
  • デポック・タンゲラン
留学期間:
12か月
  • インドネシア
  • ジャカルタ
  • デポック
  • BSD
  • City
  • 休学留学
  • インターンシップ
  • ビジネス
  • 経済特区

詳細を見る

北欧アクティブラーニング×VR×化学

西薗みなみ(鹿児島大学/ 樟南高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • リンシェーピン大学理工学部, S:t Lars gymnasium授業サポートボランティア, Futuclassインターン
  • エストニア・スウェーデン
  • リンシェーピン・タリン・タルトゥ
留学期間:
10カ月
  • スウェーデン
  • リンシェーピン
  • エストニア
  • 交換留学
  • 学生寮
  • インターンシップ
  • ボランティア
  • アクティブラーニング
  • 教育
  • VR
  • 化学
  • 工学

詳細を見る

カナダで学ぶ、フェムテックの可能性

あい(立教大学/ 静岡県立浜松西高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • HECモントリオール
  • カナダ
  • モントリオール
留学期間:
10ヶ月
  • カナダ
  • モントリオール
  • 交換留学
  • ビジネススクール
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • NPO
  • NGO
  • 半年以上
  • 長期留学
  • インターンシップ
  • シェアハウス
  • フランス語
  • フェムテック
  • 生理の貧困

詳細を見る

伝統文化保全と環境建築の実現に貢献!

しまざきまほ(石川工業高等専門学校/ 石川工業高等専門学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハノイ建設大学建築学科、Takashi Niwa Architects、Vo Trong Nghia Architects
  • ベトナム
  • ハノイ
留学期間:
6か月
  • ベトナム
  • ハノイ
  • 6か月
  • 伝統文化の保全
  • 環境建築
  • インターンシップ
  • 建築設計事務所
  • ハノイ建設大学
  • 寮生活
  • ローカルな暮らし
  • ご飯好き
  • ベトナム語
  • 高専生

詳細を見る

ドイツで学ぶ次世代の環境に優しい有機触媒

松原(群馬大学大学院/ )

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • マックスプランク石炭研究所
  • ドイツ
  • ミュールハイムアンデアルール
留学期間:
6か月
  • ドイツ
  • 6か月:半年
  • インターンシップ
  • 化学
  • 有機化学
  • 触媒化学

詳細を見る

難民問題×アフリカビジネスを学ぶ7ヶ月間

土井彩優奈(横浜市立大学/ 横浜女学院高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • RAHA KENYA・地球のステージ・YAMASEN JAPANESE RESTAURANT・YUJO IZAKAYA・ZATHU
  • ウガンダ・ケニア・タンザニア・マラウイ共和国・南アフリカ
  • ナイロビ・カンパラ・ケープマクレア・ケープタウン
留学期間:
7ヶ月
  • アフリカ留学
  • 難民支援
  • アフリカビジネス
  • ウガンダ
  • ケニア
  • マラウイ
  • ソーシャルビジネス
  • 国際協力
  • サーカス団
  • ダンス
  • インターンシップ
  • ボランティア

詳細を見る

キーワードの一致:761件

ドイツで環境共生型まちづくりを学ぶ

なつみ(東京大学大学院/ 東京学芸大学附属高等学校)

...ュンヘンに留学し、前半の6ヶ月はミュンヘン工科大学で交換留学、後半は大学の研究室に所属し研究インターンシップを行いました。授業を通して、欧州の環境共生型まちづくりの先進事例や研究動向を知ったり、実際の...

”ナノバブル”を求めてベトナムへ!

清原碧羽( 文化学園大学杉並高校)

...わずに河川や湖を浄化する技術、ナノバブルについて学ぶために、ベトナムの首都ハノイにある会社へインターンシップをしました。 現地では主に毎週月曜日から土曜日まで会社の業務を手伝っていました。湖や河...

デザイン思考を深め教育に活かす

IZUMI(愛知学院大学/ 名古屋経済大学高蔵高等学校)

...学部経営学科 デザイン思考を深め教育に活かす 専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等) 海外インターンシップ Engelsholm Hojskole インド デンマーク 長期(6か月以上) 6ヶ月半 ...

映画で広がる輪

MIKU(大阪大学/ 大阪府立岸和田高等学校)

...た様々な媒体で表現をするイベントの企画運営をすることになりました。 元々は大きな機関でインターンシップを行う予定でしたが、振り返ってみると、このような形で映画に関わることができて本当に良かったと...

放牧牛&養鹿を日本でも盛んに!

高藤 彩加(鹿児島大学/ )

...&羊ファーム③鹿&乳牛ファームに各3~4か月ずつ計3か所に滞在しました。①リンカーン大学ではインターンシップ生として受入先の教授の研究サポート、大学や大学附属の農場で開催されるワークショップへの参加を...

海鮮大好き女子のノルウェー留学

あきみ(東北大学/ 栃木県立宇都宮女子高等学校)

...る姿が印象深く、水族館の本当の役割について再考する機会となりました。 帰国後の進路 その他(インターンシップなど) 誰でも実践できる!人の落とし方 受け入れ先の決め方とか、語学とかに関しては他のすごい...

日本を世界一の観光立国に

夏山空(関西学院大学/ 関西学院高等部)

...船でのガイド経験を通して日本のインバウンド事業を支える人材になりたいと感じたから。 当初は、インターンシップを予定していたがビザの関係で行うことが出来なかった。しかし、実際に働いている方にインタビュー...

人と人を繋ぐアフリカ、ボランティア留学

shiona(山形大学/ 宮城県志津川高等学校)

...11ヶ月と21日 アフリカで、人とのつながりを学ぶために、計4つのNGOでボランティア活動とインターンシップを行いました。 ローカルなNGOでのボランティアを行うことで、より現地の人の暮らしが見えて...

地域住民の目線から保健医療を考える

大井 瑞葉(群馬大学大学院/ 高崎女子高等学校)

...「多文化共生社会であるイギリスで保健医療を考える」でした。大学2年次に行ったベトナムでの病院インターンシップがきっかけで、人種や貧富の差が医療の差に繋がっていることを実感し、医療を極めるだけでは平等な...