留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:クリスマス 1件

留学は”心”を強くする

ユンペイ(信州大学大学院/ 私立自修館中等教育学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・理学・数学・物理・化学・生物・地学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • BOKU大学(ウィーン天然資源大学)
  • オーストリア
  • ウィーン
留学期間:
10ヶ月
  • ウィーン
  • 研究室
  • 有機化学
  • 難民
  • クリスマス
  • 変化

詳細を見る

キーワードの一致:46件

教育から世界を変える国際協力

あまね(早稲田大学/ 立命館宇治高等学校)

...というグローバルな環境でフラット生活をしていた。各国の文化の違いなども感じながら、ハロウィンやクリスマスなどにはフラットパーティを行い、充実した寮生活だった。 教育でウガンダのストリートチルドレンの生...

博士学生としてドイツでバイオ研究留学

たつお(鳥取大学大学院/ 福知山成美高等学校)

...に、ドイツ東部のドレスデン工科大学で研究インターンを行いました。 ドレスデンは、芸術や音楽、クリスマスマーケットでも有名な風光明媚な街で、大学設備と学生へのケアが充実しており、落ち着いた環境で研究生...

バイオテクノロジー先進国で研究修行

すずか(北海道大学大学院/ 静岡県立 藤枝東高等学校)

...員食堂(無料)で他の社員さん達とおしゃべりをしながら過ごしました。時期ごとにメニューが変化し、クリスマスのデザートである甘いミルク粥や伝統的なおやつの「エイブルスキーバ」も食べることができました。フレ...

個の自立を重んじる人材育成の仕組みを学ぶ

Marika(名古屋大学/ 愛知淑徳高等学校)

...hange 週3日3つの講義を受講。 ・週末の過ごし方:社会学部のメンタープログラムでクリスマスの伝統的な料理を食べたり、 授業の遠足でルイジアナ美術館やクーロンボー城などへ訪問した。また日...

フランス文学の研究

青木 佑介(大阪大学大学院/ 静岡県立静岡中央高等学校)

...たので驚きました。(複数の会議があるので時間がかかるようです)また、大学での本登録手続き期限はクリスマス休暇前までと連絡を受けたので、正式な許可が下りてからひと月しかありません。幸いVISAは、9月の...

環境先進国で水素エネルギー研究

トリイ(東京工業大学/ 東京都立西高等学校)

...グループのPhDの方とディスカッションをする機会を頂き,アドバイスをもらいました.研究所では,クリスマスパーティーやBBQなどのイベントにも参加し,色々な方と交流を図りました. 語学力 英語 日々の努...

私の視野を広げてくれた留学

るいさ(青山学院大学/ 私立東京純心女子高等学校)

...ける。 10ヶ月間全て一つのスペイン人家族の家でホームステイをする。 2017年 12月 クリスマス、年末年始を旅行、友達とパーティーをして過ごす 2018年 1月 前期期末試験 2018年 ...

太田市と海外の差って!

A/I(関東学園大学/ 関東学園大学附属高等学校)

...でボランティア活動をしました。貧困者の方に配給し食品の整頓、フードバンクにくる子供たちのためにクリスマスカードを作成したりしました。ボランティア活動外ではバンクーバーの市場調査をして太田市と海外の差に...

満を持して挑戦!単独・交換留学

鈴木ひとえ(新潟大学/ 私立新潟第一高等学校)

... の式典に連れていてもらったりで日本とは異なる年中行事(?)の体験もできたと感じています。特にクリスマスの豪華さは圧巻! 中学生の頃から単独で長期間留学を行うことを大学での大きな目標に定めていました。...

患部に薬を届ける、最強の"飛脚"をつくる

miku(大阪府立大学大学院 / 同志社女子高校)

...ションを重ね、研究報告会での発表を行いました。休日はSociety(サークル)の活動に参加し、クリスマスマーケットやバレンタインデーのパーティーにも行きました。同じ領域の研究者との交流のみならず、So...