キーワードの一致:701件
フィンランドの”幸せと市民活動”を学ぶ
小林 慶(金沢大学/ 成田高等学校)
...北欧の福祉システム、ソーシャルワーク、障害学などの福祉学の授業、更にはポピュリズム、異文化コミュニケーションなど幅広く授業を履修し、北欧型福祉国家の歴史や現在の課題点などを学んだ。また2018年3月か...
海外研究機関への研究挑戦
さとか(千葉大学/ 渋谷教育学園幕張高等学校)
...ばならないと思い,研究中やランチ中に積極的に同僚たちに話しかけました. 今後は,留学で得たコミュニケーション能力やトラブル対処能力,多様性への理解などを活かして,世界で活躍する技術者として社会を支えて...
電気化学発祥の地で新規電池材料の開発
かおり(東京農工大学大学院/ 中央大学附属高等学校)
...と自覚したからです。 研究のテクニックや知識及び論文を1報書ける研究成果は得られました。 コミュニケーション 留学前は、誰かと協力して何かを成し遂げることよりも、個人で成果を出すことに注力していました...
フランスとスイスへ研究留学
もも(奈良女子大学大学院/ 香川県立高松高等学校)
...、研究・技術開発職で働きたいと考えていました。しかし、大学生活を送る中で、視野が狭いことやコミュニケーション能力の不足など、自身の未熟さに気づきました。そこで、今自分が専攻し学んでいる素粒子物理学の、...
台湾の親子&学校&NPOを知る留学
カナエ(お茶の水女子大学/ 湘南白百合学園高等学校)
...ったです。知名度を上げることによって救える人が増えるということを実感しました。
異文化コミュニケーション 留学前までは語学力もそこまで高くなく、英語や中国語で他国の人と話すことに抵抗感があったので...
本場ロンドンでミュージカル♪
Wakana( 神戸国際高等学校)
...思ったのです。日本にいるとどうしても英語を「科目」と捉えがちですが、英語は『言語』であり、コミュニケーション手段なのだと実感しました。そう思うと、こんな時はどういう言い回しをするんだろう?こういうとき...
よさこいを日本と世界を繋ぐための共通語に
栗田 真由子(立教大学/ 神奈川県立横浜国際高校)
栗田 真由子 神奈川県立横浜国際高校 立教大学 異文化コミュニケーション学部 よさこいを日本と世界を繋ぐための共通語に 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 人類学...
2年間のダブルディグリー留学で正規入学
井上 拓也(同志社大学/ 兵庫県立星陵高等学校)
...と明らかに違うのは、少人数教育で、実験を行う事が多い。どの授業を通しても感じたことは自分のコミュニケーション能力の欠如であった。言語能力の有無だけではないところがあった。人の話す内容が分からず、自分の...
言語学から考える英語教育
ゆっきー(千葉大学/ 千葉県立幕張総合高等学校)
...考え、交換留学協定校であるアメリカ・アラバマ大学への留学を決めた。アラバマ大学では言語学やコミュニケーション学、言語人類学、第二言語習得学など様々な観点から言語について学び、それらの授業のリーディング...
アメリカで舞台サウンド・デザインを学ぶ!
るーか(熊本大学/ 栄東高等学校)
...から学生までが対等に意見し合い互いの仕事を尊重し合う姿だった。こういったチーム作りが円滑なコミュニケーションを可能にしていることを体感した。 素直に表現する とにかく思ったことを話す、周りに反応すると...