留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:プレゼン 1件

カリフォルニアの高校でミドリムシ研究発表

緑パーカーのミドリムシ( 都立戸山高校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Hill Top High School
  • アメリカ合衆国
  • サンディエゴ
留学期間:
17日
  • アメリカ
  • カリフォルニア
  • サンディエゴ
  • 短期留学
  • 夏休み
  • ミドリムシ
  • ユーグレナ
  • 研究発表
  • プレゼン
  • ホームステイ
  • 腹痛

詳細を見る

キーワードの一致:419件

「戦争をなくすには」をロシアで議論!

Yumi(大阪大学/ 甲南女子高等学校)

...行われた学術発表会において、「北朝鮮問題と非暴力の精神」という題でロシア人に対し英語とロシア語でプレゼンし、Certificateをいただいた。世界若者平和祭では、ロシア国内のウドゥモルチェ共和国で世...

環境先進国ドイツで市民科学を学ぶ

むぅ(東京農工大学/ 長野県飯田高等学校)

...ldt大学にて水質及び土壌の保全に関する修士課程の講義を受講し、学生代表として日本の土壌に関するプレゼンテーションを行った。 大学2年の時に授業の一環として参加した環境学会のシンポジウムで、一般市民が...

医学×工学~新しい分野にとびこむ

ともか(東京工業大学/ お茶の水女子大学附属高等学校)

...い。他の国の学生と関わりたい。将来、海外の研究者の方々とも仕事をしたい。英語で伝える、理解する、プレゼンテーションをする、等の力をつけたい。自分なりのアプローチで研究を深めたい…これらの思いが高校生の...

フランスとスイスへ研究留学

もも(奈良女子大学大学院/ 香川県立高松高等学校)

...辺の街にある美術館や博物館などへ積極的に赴きました。その結果、英語での最先端でレベルの高い議論やプレゼンテーションに慣れるだけではなく、スポーツを通した現地の学生との交流や芸術品などを通してグローバル...

台湾の親子&学校&NPOを知る留学

カナエ(お茶の水女子大学/ 湘南白百合学園高等学校)

...が、英語もイマイチな私。当時は本当に申し訳無さの塊でした。 課題も毎週のように出され、ほぼ毎週プレゼンかレポートがありました。言語交換のペースは落としたくなかったので、徹夜をして課題をやるときもあり...

なぜフィンランド人はものを大切にするのか

サカナ(京都工芸繊維大学大学院/ 土佐塾中学高等学校)

...がら調査を行い、デザインミュージアムと企業へのインタビューを行った上で冊子を制作しました。 プレゼンテーション クライアントに向けたプレゼンもそうですが、チーム内での意見交換力も鍛えられました。 ...

東京に世界一の金融センターを作る!

大河 貴史(早稲田大学/ 私立早稲田大学高等学院)

...会計、フィンテックの知識を得ることができた。 2 国際的な場で活躍していく自信や異文化理解力、プレゼンテーション能力を身に着けることができた。 チャレンジを恐れない 今回の留学で多様な国籍や...

熱帯の国において地域性のある建築をつくる

櫻田 康太(東京藝術大学大学院/ 日本大学付属藤沢高等学校)

...ト、ギャラリーでの展示プロジェクトに携わった。 勤務内容としては建築設計、図面制作、模型制作、プレゼンテーション補助、などを行なった。 基本設計案は基本的にはボスの一人が全てつくるが、途中から自分...

理学療法士がスポーツ医療大国アメリカへ

齊藤 浩太郎(名古屋大学/ 新潟県立高田高校)

...、複数の担当者と交渉を重ねました。端的に自分が何者か、何ができるのか、何を学びたいかなどを英語でプレゼンし自身が飛び込みたい環境を作り出すことが以前より上手になりました。 アメリカの理学療法士養成大学...

結晶学のエキスパートの下で武者修行!

とばせ(熊本大学大学院/ 天草高校)

...できました。 研究以外にも熊本のことや日本のことを現地の人に知ってほしいと思い、日本についてのプレゼンテーションを現地の日本語クラスでフランス語で行いました。なれないフランス語でしたが、なんとか発表...