留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:世界 1件

SFの世界を実現させろ!夢の場所での挑戦

福田智啓( 京都市立西京高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • スタンフォード大学STEAMサマーキャンプ&インターンシップ体験
  • アメリカ合衆国
  • シリコンバレー
留学期間:
約一ヶ月
  • 北米
  • アメリカ合衆国
  • アメリカ
  • カルフォルニア州
  • 三ヶ月以内
  • 短期留学
  • 高校生
  • 起業
  • 企業
  • 企業訪問
  • テクノロジー
  • スタンフォード
  • 学生寮
  • ホームステイ
  • シリコンバレー
  • ベイエリア
  • STEAM
  • 先端技術
  • 工学
  • IT
  • インターン体験
  • サマーキャンプ
  • 人脈
  • 人脈作り
  • イベント
  • 初海外
  • トビタテ
  • 探究留学
  • 挑戦好き
  • 世界
  • トビタテ!留学JAPAN
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:1387件

能登を考える!観光業と自然保護を通して

ちかこ(金沢大学/ 石川県立輪島高等学校 )

...ランティアののち、シドニーでガイドとして働き観光業を学んで来た。フィリピンでは観光地化されていない世界農業遺産の集落に入り、本当の意味で持続可能な生活があるんだなと感じた。日本は観光地化に押され、地域...

動物病院でインターンシップ

よしみ(北海道大学/ 広島県立庄原格致高等学校)

...アパートが決まりました。もう少し早めに動き出せればバタバタせずに済んだと思います。 自分の価値観、世界観を広める一つの方法として留学はとても強力だと思います。何事も実際に自分で経験してみないと分からな...

最高峰で学び、世界の健康底上げを目指す!

Takeshi(東京医科歯科大学/ St. John's Preparatory School)

...John's Preparatory School 東京医科歯科大学 医学部医学科 最高峰で学び、世界の健康底上げを目指す! 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) ...

農家民宿で島根を観光客数全国一位の県に!

さっこ(島根大学/ 島根県立松江農林高等学校)

...います。また、地元である島根県はインバウンド観光客数全国最下位であり、この現状から日本人だけでなく世界中の人を島根に呼び込み、最高のおもてなしで島根に何度も来てもらえる場所を作り、島根に地域貢献をした...

世界中の人を心から笑顔にする!

ようちゃん(福井大学/ 神戸海星女子学院高等学校)

ようちゃん 神戸海星女子学院高等学校 福井大学 医学部医学科 世界中の人を心から笑顔にする! その他のテーマ 語学学校+ボランティア ビクトリア大学 語学コース タイ アメリカ合衆国 カナダ ビクトリ...

東南アジアの都市で開発について学ぶ

みやむら もえこ(東京工業大学/ 私立吉祥女子高等学校)

...大変ですが、とにかく留学に行くと決めて行動すれば、あとは目の前のことをこなすだけです。 価値観が変わるとか、世界が広がるとか大げさなことはありませんが、行かなければわからないこともたくさんあります。

メキシコで教育ボランティア

浜田奈緒(法政大学/ 大妻多摩高等学校)

...では、なるべく多くの方々と出会い、 自ら声を掛け、相手の懐に入っていけるように努めていました。 世界中から集まったボランティアの方と交流をする機会も多く、 改めて英語が世界共通語であると認識しまし...

グローバルに活躍する研究者になるために

Tatsuya(富山大学/ 羽咋高校)

... アメリカ合衆国 シカゴ 長期(6か月以上) 22か月 私はマニュファクチャリングトライボロジーの世界的な研究者であるProf. DohdaのいるNorthwestern university(アメリ...

世界一の研究室で日食の偏光測定を目指す!

たいが(北海道大学工学院/ 岡山県立総社高等学校)

たいが 岡山県立総社高等学校 北海道大学工学院 応用物理学専攻 世界一の研究室で日食の偏光測定を目指す! 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 理学・数学・物理...

テクノロジーを支える微粒子プラズマの研究

あかりん(京都工芸繊維大学大学院/ 京都市立堀川高等学校)

...議では、英語を使っていくことを提案しようと思っています。 そして、日本の企業を大きくし、日本から世界へ発信する技術力を高めていきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 フランスの...