留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:主体性 3件

驚き!個性を大事にするNZの教育

さな( 奈良女子大学附属中等教育学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kiwi English Academy
  • ニュージーランド
  • オークランド
留学期間:
8週間
  • ニュージーランド
  • オークランド
  • 短期留学
  • 2か月
  • 高校一年生
  • 教育
  • 主体性
  • 個性
  • テファリキ
  • 幼稚園
  • 小学校
  • 語学学校
  • ホームステイ
  • 2024年の留学

詳細を見る

フィンランドで小学校教育の探究

Umi( 札幌日本大学高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Arppen Koulu(アルペン小学校)
  • フィンランド
  • キテー
留学期間:
1か月
  • フィンランド
  • 1か月
  • インターンシップ
  • 教育
  • 小学校
  • 義務教育
  • 主体性
  • 学力三要素
  • ホームステイ
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

教育大国フィンランドにて国際教育実習

あさはらゆきな(文教大学/ 長野県・松本県ケ丘高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • International School of Vantaa
  • イギリス・フィンランド
  • ロンドン・ヴァンター・ヘルシンキ
留学期間:
イギリス(1ヶ月)・フィンランド(6ヶ月)
  • ・イギリス
  • ロンドン
  • ホームステイ
  • 1ヶ月 ・フィンランド
  • ヴァンター
  • 7ヶ月
  • 国際教育実習インターン
  • 教育
  • 教師
  • 教育留学
  • インターナショナルスクール
  • シェアハウス
  • Airbnb
  • ヤドカリ ・自分らしさ
  • 個性
  • 主体性
  • 社会性
  • 教育方法
  • 環境づくり
  • 学校ツアー
  • 教科横断授業
  • 無言清掃
  • 質の高い教育をみんなに

詳細を見る

キーワードの一致:31件

F1エンジニアを目指して

keisuke( 一ツ葉高校)

...だ授業で、英語を英語で学ぶ楽しさを実感することができました。 主体 今回の留学で1番痛感したのが主体性の大切さです。自分で意思を持ち、自分から行動しなければ何もできないことを痛感しました。 自分は将来...

アメリカでICT教育を学ぶ

久保田かのん(早稲田大学/ 埼玉県立川越女子高校)

...いました。 超戦 自分で実践活動先であるJASCOにコンタクトを取り、インターンを実施したことは主体性を磨くことができた。他のインターン生と共に協力してイベントを成功させた体験はこれからの人生に自信が...

イギリスから情報技術と社会を考える

Natsu Ozawa(エディンバラ大学/ 東京都立国際高等学校)

...実した授業を受講したい - 世界中から集まる同じ志しを持つ学生や研究者と切磋琢磨したい - 主体性が当たり前の自由な環境で、制限を受けずに自己研鑽に励みたい エディンバラ大学は世界有数規模の...

子どもの貧困支援を通じたまちづくりを学ぶ

リンシャン(宇都宮大学/ 茨城県立下館第一高等学校)

...楽しめるようにオリジナルのテキストを作成したり遊び感覚で学べる授業をつくった。その結果、子どもの主体性を育むことができ、プログラムに参加した子どもたち全員が日本に興味を示してくれた。 休みの日は、台...

養鶏場でウガンダ孤児院を自立に導く挑戦!

ゆり(津田塾大学/ 新潟県立新潟商業高等学校)

...う。 勧める、自分で行くと決めた人には。勧めない、誰かに強制的に行かされたスタンスの人には。 主体性を持って自分から飛び込んでいこうという覚悟が必要。今なくても大丈夫、留学前にはつけるぞ!と思えれば...

東南アジアにおける日本のプレゼンス再調査

日高達也(創価大学/ 創価高等学校)

...しては、ストレスコントロール能力と語学習得へのモチベーション向上が挙げられます。 環境適応能力と主体性を持った行動力 留学中に身についた力としては、環境適応能力と主体性を持った行動力です。留学先で履修...

パースで森林管理と環境保全について学ぶ

高階 空也(神戸大学/ 大阪府立三国丘高等学校)

...計画を立てる過程を経て、どんな真新しいことでも0から行動を起こす積極的な行動力が身につきました。主体性を持って行動できるこの力がついたことは大きかったです。 将来は私自身の専門を活かすもしくは多くの価...

持続可能なまちづくりを学ぶ!

木村薫子(宮城大学/ 宮城県仙台二華高等学校)

...ただ何かチャレンジするだけではなく、その失敗から何を学べるかということが最も重要です。  今は、主体性や企画力を身に着けるため異文化・異分野理解促進などのイベントに数多く携わっています。勉学の面におい...

木質バイオマスの半炭化

kawahara(金沢大学大学院/ 富山県立高岡南高等学校)

...は、学生同士で活発に意見が飛び交っていました。そんな研究生活に慣れるのにも時間がかかりましたが、主体性や対応力が養えました。 修士論文の改良や就職先での海外勤務 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プロ...

教育大国フィンランドにて国際教育実習

あさはらゆきな(文教大学/ 長野県・松本県ケ丘高等学校)

...を編み出す」というビジョンを掲げ、日本の「社会性を育む教育(掃除や給食など)」とフィンランドの「主体性を重視した教育(カリキュラムの個別化など)」の融合を試みる。 活動内容としては、日本の「社会性を...