留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:人 1件

再生可能エネルギーを日本へ!

Aki(上智大学/ 東京都立国際高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オーフス 大学 ビジネス専攻
  • デンマーク
留学期間:
10ヶ月
  • 再生可能エネルギー留学
  • デンマーク
  • オーフス
  • 日本のエネルギー問題
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに

詳細を見る

キーワードの一致:2285件

中国ジャーナリズム&ITの修行留学!

まっつん(東京外国語大学/ 私立武蔵高校)

...。授業外では新聞学院の生徒を中心とする学内メディア「復新メディア」に唯一の留学生として参加し、中国学生とともに映像制作をしたり、学内だけでも100近い中国学生たちと交流をしていました。   ま...

いざ笑舞!~アフリカの地ガーナ&トーゴ~

プリンセスバナナ( 長野県長野西高等学校)

... アクアペムヒルズ・ロメ 短期(3か月以内) 5週間 私は自分の精神力を強くするため、そして多くのに笑顔を届けたいという想いから、2週間トーゴと3週間ガーナという、未知の大陸アフリカでボランティアを...

日本のおもてなしを多文化共生社会で展開

Yuka(創価大学/ 創価高校)

...ヶ月 私の留学のテーマは【日本の“おもてなし文化”を多文化共生社会のホスピタリティとして展開できる材に】です。近年、観光やビジネス等、様々な目的で来日する外国を見かける機会が多くなりました。202...

Industrie 4.0

Kastanie(信州大学大学院/ 愛知県立松蔭高等学校)

...ほうが簡単だしいろいろな面で得をします。なので英語以外で留学する場合は楽しめれば十分です。 留学は生のプラスにしかなりません。学生である今しかなにかに縛られずに自由にいられる時間は定年するまでありま...

日本とは一味違う保育園

ゆり( ぐんま国際アカデミー)

...学校でもポスター発表がありドキドキする場面もありました。学校ではイングリッシュポリシーがあり、日本とも英語で話していました。 保育園で園児達に、折り鶴を教えた時は大変でした。でもその計画を実行でき...

トビタテ!ドイツバイオマス修行

KENGO(東京工業大学/ 大阪府立大手前高等学校)

...さがし、ビザの申請など思うようにいかないことはたくさんありました。また、11か月間を通じて同世代のたちと一緒にワイワイやるような雰囲気はない上、初めてのことを社員のような扱いで行っていたので、それら...

中国のナショナリズムって実際どうなの?

ガオ・ソン(早稲田大学/ 浅野学園高校)

...ズムって実際どうなの? 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 類学・言語学・歴史学・社会学・国際文化 北京大学国際関係学院 中国 北京 長期(6か月以上) 11か...

修士課程

國吉 良輔(東京工業大学大学院/ 早稲田高等学校)

...り、それまでに中国語を第2外国語として学習していたことも相まって、留学を決心した。 留学中には日本・外国を含め、様々な境遇のと出会う機会があった。その中には、国内トップレベルの中国や短期留学の...

人の優しさにふれた留学

きんちゃん(石川県立大学/ 石川県立金沢泉丘高等学校)

きんちゃん 石川県立金沢泉丘高等学校 石川県立大学 生物資源環境学部 の優しさにふれた留学 海外インターンシップ Saint Mary's University カナダ ハリファックス 長期(6か月...

マーケティング留学

さや(琉球大学/ 那覇国際高校)

...留学しました。広告・広報の授業を受講、課外活動をすることで、学びを深めていきました。後期からは日本学生団体に加入し、広報役員に立候補。1番苦労したことは、初めて企画した資金集めイベントでした。広報の...