留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:共生 4件

アート×キャリア教育でラオスの孤児に夢を

小牧そら( 追手門学院高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NPO法人Wisa
  • ラオス
  • ルアンパバーン・ビエンチャン・バンビエン・シェンクワン
留学期間:
2ヶ月
  • ラオス
  • 東南アジア
  • 2ヶ月
  • 3ヶ月以内
  • アート
  • イラスト
  • 教育
  • 孤児院
  • キャリア教育
  • ボランティア
  • 支援
  • 教育ボランティア
  • 国際ボランティア
  • 幸せ
  • 幸福
  • 共生
  • 途上国
  • 発展途上国
  • 途上国支援
  • 福祉
  • 教育支援
  • 国際問題
  • 国際協力
  • 寄り添う
  • 教師
  • 教育体験
  • 授業
  • 日本語
  • 音楽
  • 軽音
  • 弾き語り
  • 短期留学
  • 中期留学
  • 未来

詳細を見る

キーワードの一致:99件

緑の防災インフラを広める

佐藤 裕菜(千葉大学大学院/ 茨城県立土浦第一高等学校)

...けです。 研究では、古くからの農業システムの中で自ずと守られてきた土地利用と規範があり、自然環境と共生しながら持続可能な暮らしが営まれてきたことを知ることができました。防災マップを作成し、国際学会で発...

世界一幸せな動物クアッカワラビー!

積 千夏( 東洋大学附属牛久高校)

...そのため、自分の意思をはっきり伝えられるようになった。 自分は、環境問題について学び、人間と動物が共生できる環境づくりをしたいと考えている。そして、もう一度留学して英語を学び、身に付けたい。 トビタテ...

サトウキビ根の内生菌から香川の農業に貢献

なつめ(香川大学大学院/ 静岡県立浜松西高等学校)

...と多くの人に香川県のオリジナル品種の野菜を知ってほしいという想いから、現在大学院で専攻している地圏共生の分野から香川県の農業のに貢献したいと思ったことがきっかけです。加えて研究室にケニア人留学生が在籍...

高校留学で得た新しい考え

ゆづき(東京学芸大学/ 新潟明訓高等学校)

ゆづき 新潟明訓高等学校 東京学芸大学 教育学部E類多文化共生教育コース 高校留学で得た新しい考え 中長期留学(4か月以上、日本の高校に在籍しながら留学) Derecskei I. Rákóczi ...

航空宇宙工学を極める第一歩

西村将太朗(北海道大学/ 豊田工業高等専門学校)

...まで様々な形態を経験することができ,イギリスの文化はもちろん,外国籍が多いイギリスならではの多文化共生を肌で感じられた. 住まい探し ホームステイ 家賃 オックスフォードで語学学校に通っていた3か...

異文化理解で自分らしく生きやすい社会に

なっちゃん(筑紫女学園大学/ 佐賀清和高等学校)

...ery91,EC NewYork アメリカ合衆国 ニューヨーク 中期(6か月以内) 6ヶ月 多文化共生をテーマに、人種・性別・年齢ボーダーレスな多様性の街ニューヨークへ留学しました。日本や地元で多文化...

国は違えど、人種は違えど、一人の人間!!

まい(獨協大学/ 東京都立深川高等学校)

...に疑問を持つようになったのが、留学テーマのきっかけとなりました。 移民問題には、”国境のない共和・共生”の考え方へのアプローチが大切だと思いました。実際に問題を追及してみると、貧困、社会、政治、麻薬、...

日本を多様性に寛容な社会にしたい!

Sayaka(青山学院大学/ 都立小金井北高校)

Sayaka 都立小金井北高校 青山学院大学 地球社会共生学部地球社会共生学科 日本を多様性に寛容な社会にしたい! 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 人類学・言...

アマゾン熱帯雨林に行きたい!

山崎咲果(信州大学/ 名古屋市立名東高等学校)

山崎咲果 名古屋市立名東高等学校 信州大学 農学部 農学生命科学科 森林・環境共生学コース アマゾン熱帯雨林に行きたい! 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) Projects ...

ニュージーランド型野鳥保護

山口 凌( 熊本県立八代高等学校)

...行動しなければなりません。それが留学なのです。留学をするとあなたが世界へ出るきっかけを作ってくれます。それだけでなく、多文化共生社会である現代にも通用する人材になれるでしょう。私は心から応援します!!