留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:国際学 1件

私の出発点―ソウルで学んだ1年間—

えまちゃん(新潟大学卒業、ソウル大学国際大学院修士課程在学中/ 新潟県立新潟南高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・哲学・心理・教育・児童・保育・福祉
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハニャン大学教育学部英語教育学科及び国際語学院所属
  • 韓国
  • ソウル
留学期間:
1年
  • 韓国
  • ソウル
  • 留学
  • 交換留学
  • ハニャン大学
  • 漢陽大学
  • HYU
  • 語学堂
  • 国際語学院
  • 韓国語
  • 英語
  • 語学
  • 教育学部
  • 英語教育
  • 言語学
  • 進路
  • 進学
  • 大学院
  • ソウル大学
  • SNU
  • 修士課程
  • 国際大学院
  • GSIS
  • 国際学
  • 国際協力
  • 国際関係
  • 外交
  • グローバル人材
  • 1年以上
  • 適応力
  • 語学学習法

詳細を見る

キーワードの一致:135件

水の都バンクーバでインターンシップ!

ゆー(熊本高等専門学校/ 熊本高等専門学校)

...ンターンシップへ向けた準備として、先生と対話的に、一般的な語学学習、また自分の在籍校での研究から国際学会でのポスター発表、口頭発表の練習をおこなった。また、会場はブリティッシュコロンビア大学の教室を借...

タンザニアで新しい観光の可能性を探る

榎本 悠人(拓殖大学/ 東京都立神代高等学校)

榎本 悠人 東京都立神代高等学校 拓殖大学 国際学部 タンザニアで新しい観光の可能性を探る 海外インターンシップ Ten to Ten Hostel Zanzibar JAPAN TANZANIA ...

どぼじょの宅急便

Natsuho(東京工業大学/ 東京学芸大学附属高校)

...生たちとのグループワークを通して、アクティブな学びを実現できた。また現地で研究活動を行えたこと、国際学会への聴講参加やポスター発表など様々な経験ができた。フィリピンでは実務を通して、現状や動向を知れた...

色と質感に関する研究留学

もちお(千葉大学/ 非公開)

...り考えたりすることにもつながると思い,留学をした. 私の留学は研究留学であったため,成果として,国際学会の投稿と学術論文への投稿,採択を目標として掲げていた.目標通り,留学の中盤ほどには国際学会への投...

AI研究インターン、将来はメンタルケアに

さがたけ(八戸工業高等専門学校/ 八戸工業高等専門学校)

...意味ではベースとなるルーティーンは日本と変わらなかったのかもしれません。ただ、カナダの研究室には国際学会で登壇・受賞するような研究者たちばかりに囲まれていたのでモチベーションの高さと問題解決のスピード...

材料を駆使して人間の脳を作製

コットン(九州工業大学/ 筑紫高等学校)

...予定である。論文は現在執筆中であり投稿まではまだ時間がかかる。学会発表に関しては、秋に開催された国際学会で実際に発表を行った。その時の評判は上々であり、他の知識人たちとのディスカッションにより新たな課...

限界大学生のサバイバルモロッコ留学

和田(筑波大学/ 千葉県立東葛飾高等学校)

和田 千葉県立東葛飾高等学校 筑波大学 社会・国際学群国際総合学類 限界大学生のサバイバルモロッコ留学 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 法律・政治・国際関係学...

台湾から外国人材活用のヒントを探る留学

りょうすけ(北海学園大学/ 北海道札幌啓北商業高等学校)

...の活用、サポートに携わっていきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 大学の国際学生寮に住んでいました。同じフロアに様々な国籍の留学生が住んでおり、一緒に遊びにでかけたり、料理を作...

現地調査でタイ東北地域の土地利用を解明

せーや(筑波大学/ 多摩大学附属聖ヶ丘高等学校)

...の留学計画を立て、実際に留学を行った。 タイ語、英語 研究成果を2019年2月に行われたタイの国際学会にて発表した。また、2019年度現地で取得したデータを基に投稿論文を執筆予定 自分で切り抜く、人...

はじめよう福山キャラバン!

櫻井理紗(名桜大学/ 広島県立神辺旭高等学校)

櫻井理紗 広島県立神辺旭高等学校 名桜大学 国際学群国際文化専攻 はじめよう福山キャラバン! 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 人類学・言語学・歴史学・社会学・...