留学は”心”を強くする
ユンペイ(信州大学大学院/ 私立自修館中等教育学校)
- 留学テーマ・分野:
- 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・理学・数学・物理・化学・生物・地学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- BOKU大学(ウィーン天然資源大学)
- オーストリア
- ウィーン
- 留学期間:
- 10ヶ月
- ウィーン
- 研究室
- 有機化学
- 難民
- クリスマス
- 変化
詳細を見る
留学は”心”を強くする
詳細を見る
...ど何もかも違う中で自分を見つめなおして、他人を見ることで自分との違いや自分の中での物の処理の仕方が変化したと感じた。その原因は自分の中である方向からしか見れていなかったものを様々な方向から見ることとが...
...と、留学中に絶対やりたいことがわかってきます。留学後は、学んだことをしっかり見直して、留学前からの変化や、夢や目標をかなえるための道のりが具体的に見えてくると思います。ぜひ留学を自分のものにできるよう...
...思い、そのときからできるだけ自分で頑張るようにしました。 すると、はじめの頃と後半で自分の中で変化が生じたのです。はじめの頃は英語で話しかけられたとき、私が理解できず気まずい雰囲気になるのを避けた...
...ことが出来るから。 留学を目指す方々へ。 たった2週間、行く地域にもよりますが、見た目にほとんど変化はありません。 しかし、内面は違います。エネルギッシュになって、パワフルになって、帰国するはず。...
...があり、大好きなダンスで留学でき、私にとっての大きなチャンスだと思い、応募を決意しました。 一番の変化は、自分自身に自信を持てた事です。自分の英語力、踊りの技術共に思っていた以上に自分の力を発揮できま...
...意。同時に、2011年の「アラブの春」にて民主化を果たした北アフリカ地域について、社会がどのような変化を遂げているのか自分の目で確かめたく思い、その震源地とも言えるチュニジアに所在する現地NGOにてリ...
...境が、プラスに働いたといえます。また様々なことに挑戦するうちに物事のハードルが下がったことも大きな変化でした。ハードルが下がることで「とりあえず」着手してみるタフさが身に付いたように思います。 国家公...
...ーや!」っていう気持ちになれます。日本に帰ってきて、雨に濡れることの抵抗が無くなったのが私の一番の変化です。今の自分を変えたいっていう気持ちがある人は、留学後、些細なことでも自分の変化に気が付くことが...
...たり、いままで培ってきた感覚を再定義することができる貴重な経験ができる機会であると考えます。ある「変化」「違和感」に対して、自分がどのように捉え、取り込むかという柔軟性が鍛えられる機会でもあると思うの...
...側に入り込んでいる一方で、そこには常に一線があり外側の人間としても扱われます。大統領選挙など社会的変化の激しかった一年にいたからこそ強くこのことを感じました。中に入り込むからこそ見えること、中から外を...